プロフィール
関根崇暁
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:1128519
QRコード
しばらくの間お待ち下さい
- ジャンル:日記/一般
- (竿休み)
何時もログを読んでいただきまして有難う御座います。
この度、引越しに伴い一時的にネット回線が不通となる為、ログの更新をおやすみ致します。
回線が開通次第、復活致しますのでしばらくお待ち下さい。
宜しくお願い致します。
関根 崇暁
この度、引越しに伴い一時的にネット回線が不通となる為、ログの更新をおやすみ致します。
回線が開通次第、復活致しますのでしばらくお待ち下さい。
宜しくお願い致します。
関根 崇暁
- 2014年2月26日
- コメント(1)
Spoon好きの貴方へ
- ジャンル:日記/一般
- (九州トラウトドリーム, 淡水 ルアーフィッシング)
サクラマスを釣るなら、今はミノーの時代かもしれないけど、僕はスプーンが好きだ。
最近取り寄せた、アートフィッシングさんのカタログ。
実に読み応えのある内容である。
プロ野球選手からスプーンフィッシングの伝道師となった、常見 忠さん 僕等に、一体どれだけの夢を与えてくれただろう。
開高さんと常見さん、…
最近取り寄せた、アートフィッシングさんのカタログ。
実に読み応えのある内容である。
プロ野球選手からスプーンフィッシングの伝道師となった、常見 忠さん 僕等に、一体どれだけの夢を与えてくれただろう。
開高さんと常見さん、…
- 2014年2月21日
- コメント(4)
筑後川のサクラマスが釣りたい
- ジャンル:日記/一般
- (九州トラウトドリーム, 筑後川百話)
今から約1300年前、天智天皇が筑後に来訪した時に、村人が献上したという腹赤魚(はらか)という魚がサクラマスであるという。
それから時は流れ、何時しか腹赤魚という存在すら忘れ去られてしまったのであるが、此処筑後地方に限らず、古くから日本人の食文化にはサケ・マスは大きく関わってきたはずである。
文明社会に…
それから時は流れ、何時しか腹赤魚という存在すら忘れ去られてしまったのであるが、此処筑後地方に限らず、古くから日本人の食文化にはサケ・マスは大きく関わってきたはずである。
文明社会に…
- 2014年2月17日
- コメント(7)
釣りを比べない 競わない 楽しみ方
- ジャンル:日記/一般
- (嗚呼釣人生)
釣りの楽しみ方は多種多様である。
純粋に釣る楽しみ。
遊びとして釣る楽しみ。
食味として釣る楽しみ。
色々とある。
フライフィッシング・ルアーフィッシングはゲームフィッシングとして、日本に紹介された。ゲームという言葉の語意は広いが、遊びという要素が強い。
遊びほどその中に本気の要素を入れることで面白くな…
純粋に釣る楽しみ。
遊びとして釣る楽しみ。
食味として釣る楽しみ。
色々とある。
フライフィッシング・ルアーフィッシングはゲームフィッシングとして、日本に紹介された。ゲームという言葉の語意は広いが、遊びという要素が強い。
遊びほどその中に本気の要素を入れることで面白くな…
- 2014年2月10日
- コメント(11)
春遠からじ
- ジャンル:日記/一般
- (淡水 ルアーフィッシング, オヤニラミ釣行)
先日、暖かな雨が降ったかと思えば、この寒波。
僕は、何かと用事ばかりで釣りに行く時間も無く、日々を慌しく過ごしている。この時期、色々なフィールドへの想いもあるが中々時間は許してはくれない。
それでも用事の合間には筑後川支流群を見て周る事は忘れない。
何時ものライトタックルにマラブージグをセットして、30…
僕は、何かと用事ばかりで釣りに行く時間も無く、日々を慌しく過ごしている。この時期、色々なフィールドへの想いもあるが中々時間は許してはくれない。
それでも用事の合間には筑後川支流群を見て周る事は忘れない。
何時ものライトタックルにマラブージグをセットして、30…
- 2014年2月6日
- コメント(6)
最新のコメント