プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:221
- 昨日のアクセス:430
- 総アクセス数:2706658
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ とーさくさんのアジ釣り専用リール(^_^)ゞ
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
とーさくさんのアジ釣り専用リール(^_^)ゞ
12ヴァンキッシュC2000HGS
せっせと製作中の竿も当然このリールがぶら下がるのでありますからバランスも此奴で決める訳でありまして、、、
基本的にとーさくさんは少々リールがカリカリ言おうがガタガタしようが特に気にしないのでありますけど〜アジ釣りに関してだけは話が違う。要求度がマックスに高くてですな〜ノイズと言うノイズは全て排除したい。リールを巻いているって言う気配さえ消してしまいたいくらいであります。
だからアジ釣り専用リールだけは拘ります!
て言う割に今頃まだ12ヴァンキかよ〜( -_-)ジッ
なんて言わないで下さいな、
とーさくさんのお気に入りなんでありますから。
早くにオーバーホールの時期が来てるんだけど〜そもそも釣りに行ってなかったので、、、(^_^;)
竿も完成間近だし今のうちにやっと来ましょう〜って。
古いリールをま〜10年間もちまちまと使い回して〜
とか言われそうですが( -_-)ジッ
私だってね本音は新型に変えたいんですよ。
でもね、、、
16モデルは格好が嫌い(>_<)
19モデルに成ってデザインもグッと良くなり、これは買いだ!って思ったらな〜んと半プラ(>_<)
正直ね、、、メタル信者のとーさくさんが今リールを新しく買うとしたらステラしか選択肢が無いんですな。
仕方が無いので二世代前のを未だに使っていると。
古いと言っても10ステラ系のデザイン。見た目は最高なんでありまして〜
中身もコツコツと手を加えておりますから最新モデルでなくても何ら不自由は感じないのでありま(^_^)ノ
エンブレムはHGSだけど中身は標準ギヤです(^_^;)
買った当時はハイギヤが良いなと思ってたんですけど、前にはローギヤ仕様にもして色々試した結果標準ギヤに落ち着きましたんです。
ハンドルは40mm。もとは45mmが付いてます。
ステラのハンドルを付けました。長いの短いの試してみて、これも試行錯誤の結果こう成ったの。
ノブはたんに個人的な好みでコルク(^_^)ゞ
ベールアームは直ぐにグラグラに成ってしまって、、、
両側ともストーローを切って詰めガタ取りしてます。組む時ストローは新しいのに変えときましょうね。
14ステラで新しいタイプの一体型ラインローラー出ましたよね。で、速攻変えたんですよ、、、
であっという間におシャカになってですな。コストパフォーマンスの悪さに呆れてしまい今は10ステラのラインローラーを1式。
バランスはって?、、、違いが全然解りませ〜ん(^_^)ノ
クラッチの玉抜きは当時の定番メニューですな。
管釣りの人なんかには常識だそうでして私も習ってみました。
現行のクラッチが余りにも小さくなってるのにビックリでしてね、じゃ〜この大きさはオーバースペックだったのか?それならいっそ2個でも良いのじゃねって思ったりもしたんですけどバランスが悪そうだったのでこのまんまです。
0.01mmのシム使ってでクリアランスを追い込んでみましたけど其れでもハンドル回した時のカチカチが気になるのでワッシャを1枚か〜るく曲げてウエーブワッシャーもどきにしてます(^_^;)
ピニオンギヤ下がにもウエーブワッシャーもどきを、、、
前は14ステラのゴム製Oリング使ってステラもどきにしてたんですけど18モデルではウエーブワッシャーに再変更されてたのね、な〜んだこれで良いんだ(^_^;)って感じで、、、
槢動子ピンも変えてます(^_^)ノ
此処は苦労しましたよ〜
14ステラ以降のシマノさんは正直嫌いでした( -_-)
当時、なんでウォームシャフトを上に持って来る必要が有るのか??なんて思ったもんです。
でもね、槢動子の変更は
スゲ〜!!(ノ^^)ノ
目から鱗が落ちると言うかちょっとした感動でした。で、18モデルに成って更に進化。
此のピンの形状。それとゴムのOリング。
いや〜此は是非ともヴァンキに組み込みたいと!
、、、、、、、、、
普通は入りませんわ(・_・;)
其れを強引に入れちゃうのがとーさく流〜
詳しくは此方で
スプールの上下で出るカタカタノイズ。見事に消えます。
後ね、、、
最近流行のオシュレートのロングストローク化。
10ステラのウォームシャフトとスプールをセットで組めば出来るはずなんですけど〜時既に遅し。
部品が手には入りません(T_T)
もう少し早くやっとくんだったな〜って悔後にたたずですわ。
もしかしてと思いシマノさんに問い合わせしましたけどやっぱりもう有りませんて、、、
何方か1000番系10ステラのウォームシャフト譲って頂けませんか〜?m(_ _)m
とま〜いろいろいじっちゃってますので絶対メーカーさんでは修理受け付けて貰えませんと、だけどこんな感じで10年間ノイズにシビアなアジ釣りにも何ら不満も無く元気に動いてくれていますよ。
ちょこっとメンテはやってたんですが全部ばらしのフルメンテナンスは久し振り。
ベアリングは奇麗に油分を洗い流したらひとつづつチェック。
何れも状態はなかなか良いのだけどなんせアジ釣り用ですからね、少しでもジャリジャリ言う奴は没です。
今回は3つ交換しましょう。
潤滑はオイルで(^_^)ゞ
回りを軽くしたいけどあんまり柔いオイルは抜けるの早いしノイズも出やすいので〜無精者のとーさくさんはナスカルブの選択と、、、オイル注したら1日寝かせます。
ま、組むのは又週末ですけどね(^_^;)
ドライブギヤもそろそろ摩耗が診られるように成って来ました。メイン機で使えるのもそう長くはないかな〜?
ギヤのストック買っとくんだったな〜って今更言っても遅いんですけど、、、10年で修理不能ってのもね〜せめて部品はもう少し長く提供して欲しいものですな〜
ねっ、シマノさん(^_^;)
- 2022年3月15日
- コメント(5)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント