プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:600
- 昨日のアクセス:894
- 総アクセス数:2781092
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ 打倒16! ショートストローク(^_^)ゞ
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
打倒16 09アルデバランの闘い続く、、、です
これでありますよ、、、
この寸法の違いは何でしょうね?
材質もひとランク下って、ブレニアスって安価モデルなんですな〜( -_-)
あ〜フレームに直止めか〜分解図見てたのですけど気が付かなかったな。
え?
如何するのかって?
(^_^;)
アルデバランに組み込むんじゃないですか
???
まっとうな事してたんじゃ16アルデには勝てませんからね(^_^;)
スローでもハイスピードでも無い
ショートストロークオシュレーション
であります、、、
アルデバランなんかの32mmスプールは大概巻き幅が22mmなんですけどブレニアスは17mmしか無いんですな。
ブレニアスは09アルデバランにギヤが組み込めますので、多分ねベースになってる基本寸法は09と同じなんですよ。だからフレーム幅はそれなりにあるんだけどスプール形状で糸の巻き幅を抑えてるようなんですな。
勝手に拝借お許しをm(_ _)m
だからウォームシャフトはスンナリ組めると思ったのですけどね〜(>_<)
え〜22mm幅のスプールに17mmしか巻かないなんて!!
常識的に有り得ないでしょ〜?
其れは下の策、、、
オッパッピ〜そんなの関係ね〜
んでありやす(^_-)-☆
どうせ素人のやる事ですからね、も〜なんでも有り〜です。スプール幅いっぱいに糸を巻かなきゃならないなんて誰が決めたんですか〜ですわ。
端が余るから巻き崩れする、、、
んでしょうけど〜
巻く糸の量なんてこんなもんですよ。
0.4号を30m弱巻いてもかさなんか如何ほどもありませんわ。巻き崩れようがないじゃないですか〜ってね(^_^)ゞ
巻き幅が狭ければレベルワインダーを通って放出される時の角度が浅くなってより抵抗が減る、、、はず?
ダイワさんのTウイングには敵わなくてもちょっとでも16アルデに差をつけたい!
っ〜訳なんですな(^_^;)
ま〜駄目なら駄目で元に戻せば良いって事でして、それよりも
やってみなくちゃ解らない!
でしょ。
問題は〜長さが足りないって事なんですな。
アルデバランは両端をプラスチックのカラーで止めています。
ギヤ側は由として〜問題はこちら側、このカラーの厚みが長さの違いの原因なんであります。
!
削ろう。
ほんの少し、0.5mm位削ればなんとかなるのじゃなかろうか?
削ると言うより融かすの方が合ってますね、デロデロと溶けます(^_^;)
少しづつ様子を見がからカサを下げていきまして、、、
本来ならシムが1枚入るのですけど〜これ以上削るのは強度的に怖いのでEリングのみで固定する事にしましょう。
はまった〜(ノ^^)ノ
バッチリや〜ん
どっすか(^_^)ゞ
後ろのスプール枠と比べると随分と狭い移動幅でしょ。
吉と出るか凶と出るかはリールが組み上がってからのお楽しみ〜ですけどね。
作業完了(^_^)ゞ
09アルデバランとーさくスペシャル改
準備整いました(^_^)ゞ
- 2020年2月17日
- コメント(2)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 10 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント