プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:341
- 昨日のアクセス:304
- 総アクセス数:2731902
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ 04ステラのローター、、、
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)

さあ組み立ての段取りをって始めた最中、、、
ラインローラーに問題発覚でして(^_^;)

部分が足りない、かつ違う部品が入ってる??
どうやら04系と10系のラインローラーがごちゃ混ぜになっているようでして、肝心のカラーとシムは無いんですわ。
部品図見ると解るんですけど年式で部品が変わってるのね。
当然07ステラから前の部品は既に手に入らないので10ステラの物を使うしか無いんですけど、、、
部品頼むたんびに1週間遅れていきますから又しても足踏み状態と成ってしまいました。
バラして先にチェックしとけばよかったな〜
ま、急ぐ仕事でも無いしね〜
丁度良いからステラのローターを観察してみましょうか。
私、金属製のローターは初めてなんですよ(^_^;)

入浴もして貰っとこ(^_^)ゞ
しかしステラの塗装って強いんですな〜禿げる兆しが全く無い。
他のは三回も(9分)かけたら色が剥がれ始めますからね、、、
隙間のゴミもよく取れて塩抜きもバッチリ(^_^)ノ

バラしてから洗ったのでバラバラですけど(^_^;)
金属ローターですから重い〜
って言ってもどの位重いのか??
ツインパのと比べてみましょ

ほぼ10g重いんですね。
約2割増ってとこですか〜
この重さの違いがどの位の物なのか良く解らないんだけど〜
バランスに関してはかなり問題が有るようですね。



バランスウエイトがあっちこっちに入ってるんですよ〜

ローター本体だけでこの重さが〜

アームだけで12g超えるって、、、
どんだけ錘乗っけてるのよ之(^_^;)
樹脂のローターにはこんなにバランスウエイトウエイト付いてるの見た事ありませんよ。
多分それだけローターのバランスがシビアなんでしょうね?
ウエイトの乗ってる位置を考えると静的なバランスだけで無くて動的なバランスも極力取ろうとしているのが伺えます。
実際にダイナミックバランスが何処まで取れているのか解りませんけど、10gの重さの意味は此処に有るんでしょうね。
錘を天こ盛りで付けてるかと思えばアルミのビスを使ったり極細のアームにしたりと回転軸から遠くなる所の重量を出来るだけ軽くしようとしてる、随分と凝った造りです。
ここら辺がステラのステラらしさを感じる部分なんでしょうな〜
独特のしっとり感ってのはこのローターが故なんでしょ、、、

04ステラ特有の飾りなんですけどアルミ製でして、之もバランス取るのに一役買ってるんだろうか??

ある物で何とかならないかと思ってやってみたんですけどやっぱり駄目ね、ローラーが上手く回らないわ。
部品が来るまで又もお休み、、、
中々進まんな〜( -_-)
iPhoneからの投稿
- 2017年8月4日
- コメント(9)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント