プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:126
- 昨日のアクセス:1405
- 総アクセス数:2750605
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ 果報は寝て待て(^_^;)
- ジャンル:日記/一般
おめでと〜南アフリカ〜(ノ^^)ノ
ラグビーワールドカップ、終わりましたな〜
素晴らしかった!
感動をありがとう、、、
ってありきたりな言葉しか出ませんけど本当素晴らしいゲームの数々に感動でした(^_^;)
このひと月半、週末の度にラグビーだったでしょ。テレビにかじりついて観れるゲームはとことん見尽くしましたもので魚釣りそっちのけであります。fimoも随分と無沙汰でソル友さんのログにも目を通さず、、、
いや〜申し訳なかったです(^_^;)
開幕の頃はまだ暑かったのにいつの間にかどっぷりと秋の空、近場ではバンバン青物が上がってるそうな。ちょっとネジを巻き直して気合い入れましょうね〜釣りに行かねば。
ログも復活で〜す(^_^)ゞ
てな訳で、お話は10月の半ばまで戻ります。
ちょいと時間をみつけてカミさんと日田まで行って来ました。
小鹿田の里
小鹿田焼民陶祭(^_^)ノ
え〜っとね、読み方知ってないと読めないかもですね、、、
小鹿田と書いておんたと読みます(^_^)ゞ
小さな沢筋に窯元が9軒だっけ?が建ち並ぶ焼き物の里でありまして、毎年この時期に陶器市を開催しております。
先年の豪雨災害で此処も被害を受けたのでありますけど地元の方の努力でなんとか復活出来ましてひと安心と言ったところでありますな。
有田や九谷と言った雅な磁器ではなくて田舎臭〜い陶器なんでありますけどなかなか味わい深い渋〜い焼き物なんでありますよ。
普段使いのお茶碗でもと思いましてふらっと寄ったのでありますけど〜いざ選ぶとなるとこれがなかなか、、、
小鹿田焼には決まった特徴ってのが有るんですけど〜窯毎に微妙に形や柄が違うんですよね〜
悩んで悩んで
で〜結局ふたつ買っちゃいましたわ(^_^;)
典型的な小鹿田焼の模様を二品
特徴的なはけめと連続した削りのとびがんな
い〜わ〜(^_^)ノ
ふたつ有るから日替わりでご飯をよそう碗を替えるんです。
心なしか食欲も増す、、、かな?(^_^;)
早速今晩の夕食から〜
あっ、そうだ!
イカの沖漬け〜(ノ^^)ノ
師匠からの頂き物(^_^)ゞ
秋の新子の時期になるとイカリーダー師匠も本職のイカ釣りに精を出されてせっせと釣りまくり〜の〜其れをおねだり〜するのがとーさくさんの常なのでありますが〜
今年は師匠モイカの沖漬けってのにはまっておりまして、、、かなり旨いらしい。
で、何時ものように拝み倒して何杯か頂いたのでありますな。
出汁醤油に浸かっておりますので酒の肴と言うよりは御飯のおかず。出汁を替えたり漬け具合を変えたりしてるので各々味が違うのだそうで。
炊き立てのご飯に乗っけてハフハフっと頂くのでありますよ(^_^)ノ
美味〜〜〜〜
美味いっすよ〜師匠!
これだけでご飯2杯は行けちゃう(^_^)ノ
でね、2杯目でふと思ったの、、、
これ〜茶漬けでも良いんでない?
沖漬けをばさっと乗っけて、熱々の茶をば〜っとぶっ掛け、サクサク〜っと!!
美味〜〜〜〜〜(T^T)
うめ〜よ〜師匠、有難う〜
えっ?
釣り師の端くれなら自分で釣って作れって?
とーさくさんにはイカ釣りのセンスがありませんのでありまして〜
自分で釣ってたら何時食べられるかわからないっと、、、
幸い芸は身を助くって訳でもないのですけど、リールのメンテナンスを引き受けたお礼にと最近イカを頂く事が増えましてね(^_^;)
師匠には毎年この時期におねだりすれば快くお裾分けしていただけるのでありまして。
へい、
次はどのリールをメンテいたしやしょう?なんでもお申し付け下さいやし〜
とま〜次のご依頼をお待ちしておる次第で。
自分で釣るよりもおねだりする方が確実にイカが手に入ると、、、(^_^;)
果報は寝て待て
てなもんであります。
あっ!
果報と書いてイカと読みます(^_^)ゞ
- 2019年11月2日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 10 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント