プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:105
- 昨日のアクセス:352
- 総アクセス数:2705626
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ ギヤの傷を落としながら、つらつらと思う、、、
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
メグさんの物件

写真じゃ見えにくいんよね〜
歯頭に打撃痕が有るんですよ。
傷が有るのは4枚、どれも頂点部が潰れたように成ってましてね(^_^;)
ただ、ピニオンギヤとがっちり噛み合う部分では無いのでバリを落としとけば異音は出ないと思います。

久しぶりに綿棒登場(^_^)ノ
研磨剤でコシコシと磨きをいれましょ、、、
大きめの綿棒を使って溝に深く入らないようにしてゆっくりと傷だけを落とす様に
シコシコ、、、シコシコ、、、(^_^;)
ストラデイックって最新型のリールを触らせて貰ってるんでありますが〜
自前のリールは1番新しいのでも2012式ですから(^_^;)、
シマノさん、セールス戦略を変えたんじゃ無い?
なんて思っちゃったりして、、、(~。~;)?
ストラデイック使ってる方にはご免なさいm(_ _)m
このリールってなんとも中途半端な感じがするんですよね〜
先ずラインナップが中途半端。
C3000HG買うくらいなら3000XGMの方を買った方が良いと思います。


C3000と較べるとギヤも一回り厚いしアイドルギヤもアルミ製だしね〜(^_^)
ローターから上は同じ物なんだし、重さも殆ど変わらないし、
C3000と言っても2500と何処が違うの的なスプールサイズだし、、、
カタログ的には凄く良いんですよ、ストラデイック!
ハガネギヤ〜だしね(^_^)ノ
出た時に之はツインパにも匹敵するんじゃ??
なんて思ったんですけど〜実際にバラしてみて感じたのは
ん〜、、、?? 疑問符(-_- )
カタログには出てない部分は手抜きなんじゃない??
いや、手抜きじゃなくてわざとこうしてんのか?
って疑いたく成る事がちょこちょこと(^_^;)
シマノさんの昔の下位機種ってのは構造は上位と同じだけども材質を落として差別化してました。最近のは、材質は上位機種と同じにしてるんだけど構造的にランクを下げてるって気がするんですよね〜
そう、中の造りが上位機種と下位機種では違うんですよ。
なんてつらつらと考えてる間にバリは落ちましたわ。
研磨剤を細かなのに変えて磨きに掛かります(^_^)ゞ

そもそもストラデイックってのはバイオマスターの後継機種でしょ、
上でも下でも無い中途半端なスタンスな訳で、、、
しかも、之からも出て来るまだ下位の機種もハガネギヤ〜が標準に成るそうな(^_^;)
なんか中間管理職の悲哀的なもんを感じますな〜(T_T)
なんて要らん心配してもしょうが無いか、、、

はい!出来上がり〜(^_^)ノ
バリさえ取れれば綺麗に形を整える必要は有りませんから。
ギヤその物はとても良い状態です。
きっと上手くいくでしょう、、、
多分上手くいく、、、
お願いだから上手くいって、、、ね(^_^;)
iPhoneからの投稿

写真じゃ見えにくいんよね〜
歯頭に打撃痕が有るんですよ。
傷が有るのは4枚、どれも頂点部が潰れたように成ってましてね(^_^;)
ただ、ピニオンギヤとがっちり噛み合う部分では無いのでバリを落としとけば異音は出ないと思います。

久しぶりに綿棒登場(^_^)ノ
研磨剤でコシコシと磨きをいれましょ、、、
大きめの綿棒を使って溝に深く入らないようにしてゆっくりと傷だけを落とす様に
シコシコ、、、シコシコ、、、(^_^;)
ストラデイックって最新型のリールを触らせて貰ってるんでありますが〜
自前のリールは1番新しいのでも2012式ですから(^_^;)、
シマノさん、セールス戦略を変えたんじゃ無い?
なんて思っちゃったりして、、、(~。~;)?
ストラデイック使ってる方にはご免なさいm(_ _)m
このリールってなんとも中途半端な感じがするんですよね〜
先ずラインナップが中途半端。
C3000HG買うくらいなら3000XGMの方を買った方が良いと思います。


C3000と較べるとギヤも一回り厚いしアイドルギヤもアルミ製だしね〜(^_^)
ローターから上は同じ物なんだし、重さも殆ど変わらないし、
C3000と言っても2500と何処が違うの的なスプールサイズだし、、、
カタログ的には凄く良いんですよ、ストラデイック!
ハガネギヤ〜だしね(^_^)ノ
出た時に之はツインパにも匹敵するんじゃ??
なんて思ったんですけど〜実際にバラしてみて感じたのは
ん〜、、、?? 疑問符(-_- )
カタログには出てない部分は手抜きなんじゃない??
いや、手抜きじゃなくてわざとこうしてんのか?
って疑いたく成る事がちょこちょこと(^_^;)
シマノさんの昔の下位機種ってのは構造は上位と同じだけども材質を落として差別化してました。最近のは、材質は上位機種と同じにしてるんだけど構造的にランクを下げてるって気がするんですよね〜
そう、中の造りが上位機種と下位機種では違うんですよ。
なんてつらつらと考えてる間にバリは落ちましたわ。
研磨剤を細かなのに変えて磨きに掛かります(^_^)ゞ

そもそもストラデイックってのはバイオマスターの後継機種でしょ、
上でも下でも無い中途半端なスタンスな訳で、、、
しかも、之からも出て来るまだ下位の機種もハガネギヤ〜が標準に成るそうな(^_^;)
なんか中間管理職の悲哀的なもんを感じますな〜(T_T)
なんて要らん心配してもしょうが無いか、、、

はい!出来上がり〜(^_^)ノ
バリさえ取れれば綺麗に形を整える必要は有りませんから。
ギヤその物はとても良い状態です。
きっと上手くいくでしょう、、、
多分上手くいく、、、
お願いだから上手くいって、、、ね(^_^;)
iPhoneからの投稿
- 2017年2月24日
- コメント(8)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 21 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント