プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:566
- 昨日のアクセス:831
- 総アクセス数:2781889
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ ベアリング届きました(^_^)ノ
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
昨日に続けて今日ベアリングが到着しました〜
さ〜アンバサダー組み上げちゃいましょう(^_^)ノ
ぱぱっと脱脂して乾いたらオイル注して〜からの組み立て。
面白いですね〜組み立て式のスプールなんて初めてですよ。
スプール内にベアリングが入ってシャフトは回らないんですね。
ま〜オシュレート用のギヤが付いてますからさほど軽くなるわけでもないでしょうが其れでも幾分か軽量化出来ます。ナイスなアイデアじゃないかな〜
ギヤはスプールにセットされて常に一緒に回りますからキャストの時もレベルワインダーはヒコヒコ動くわけです。ま〜それが良いか悪いかは別として糸は常に奇麗に巻かれますよね。
ピニオン側のベアリングの奥にはウエーブワッシャー。軽くテンションが掛かる仕組みになってますんですが〜これは??
で、そもそもシャフトは回らないのにどうやってメカニカルブレーキを掛けるんでしょうかね??
シャフトに着いてるこの部分。此所がベアリングを押さえ付ける事によってキャスコンの調整をするって事なんでしょうな〜?
えっとね〜シャフトの反対側はパーミングカップ側に刺さってるだけで先端は浮いてるんですよね、、、これはシャフトだけ組んで確かめたので間違いないです。
て事は〜ベアリングが押されて押し付けられるのは
これなんですよ。
にしては、、、

う〜ん、、、
結構な抵抗が掛かりそうですよね〜
締めすぎたらスプールは全く動かなくなっちゃうのじゃないの?
論より証拠か(^_^)ノ
スプールを入れてみましょう。
メカニカルブレーキの0点調整はなかなか難しいですよ、、、こりゃ。
スプールが左右に全く動かなくなるまで締め上げたらブレーキ掛かり過ぎですわ(^_^;)
そもそも中にウェーブワッシャーが入ってますからその分は少し動くわけですよ。だから左右にブヨブヨって動くのは当然。だからブヨブヨはOKでコチコチの動きがガタ、、、、(・_・;)
表現が難しいんですけど0点の位置ってそう言う事なんでしょう、、、多分(^_^;)
上手く合わせてもスプールはシュ〜っ軽やかには回りません(-_- )
レベルワインダーを動かす訳ですからね。
ちゃっちい遠心ブレーキとセットでブレーキの作用をする訳ですか。
ま〜このスプールいっぱいに糸を巻いたらかなりの慣性力が働くでしょうからね〜そしたら丁度よいのかな?
アンバサダー5000C
フルメンテ全て完了です(^_^)ゞ
今回は大変勉強になりましたわ〜
- 2020年8月5日
- コメント(4)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 長く続いていること 子供の頃から釣り釣りと… |
---|
10:00 | 25アンタレスファーストインプレ |
---|
08:00 | ロッドベルトより楽!? 話題なロッドクリップ |
---|
00:00 | [再]誰も居ないサーフにて |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 5 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 11 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 12 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント