プロフィール
東レ・モノフィラメント
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 主原 剛
- 尾後幹太
- 尾後隼人
- 戸澤岳雄
- 村山 忠
- 山本康典
- 中村豊明
- 工藤慎太郎
- 池尻幸造
- 藤井雅之
- 宮本善亙
- 杉山堅一
- 木下大介
- 中神敏秋
- 河野 誠
- 高木 孝
- 萩原 徹
- 宮川 靖
- トモチン
- ガラジー
- T-Ocean
- ジギング
- スーパーライトジギング
- スロージギング
- ボートアジング
- ディープタイラバ
- エギング
- タイラバ
- イカメタル
- チニング
- アジング
- チヌゲーム
- ロックフィッシュ
- アジ
- 今日の晩ごはん
- シーバス
- 赤むつ
- ノドクロ
- アカハタ
- アカッポ
- ブリ
- 真鯛
- ヒラマサ
- チヌ
- メジロ
- タチウオ
- アオリイカ
- ハマチ
- キビレ
- ワラサ
- サーフ
- ティップラン
- カツオ
- カンパチ
- ライトキャスティング
- ライトジギング
- メバル
- メバリング
- ライトゲーム
- バラムツ
- クロソイ
- サバ
- カマス
- ムツ
- アラカブ
- 樋上真司
- コブダイ
- イシミーバイ
- ホシマダラハゼ
- コンビクトシクリッド
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:77407
QRコード
▼ イベント企画 ジギング VS アンダーベイト 「貴重な一尾」でジギング部門「1位表彰」!!
秋目前。残暑厳しい日が続いております。そんな暑い日に熱いバトル企画に参加してきました。
和歌山県白浜袋港を母港とするocean support service代々丸(濱本船長)企画の「ジギング VS アンダーベイト」と題したイベントです。代々丸、純栄丸に分かれてジグで釣るか? 餌で釣るか? 的な企画です。
この日はゲストに半田あかり(カンパチ芸人)さんが釣った魚を捌いて食べると言う企画も練りこまれ楽しいイベントとなりました。
早朝より沢山のアングラーが集結しうっすらと日が昇りだした時間帯より出港。約30分程で初めのポイントに到着。
船長アナウンス「水深35mです」。少し浅めのレンジで小型の青物を狙う作戦でした。
実は、前夜~開催間際まで大雨が降りかなりの水潮となっていたのか反応悪くポイントを転々としていく。なかなか当たりなく時間が過ぎて行き、9時を少し回った位で水深60mのポイントに入る。
船長アナウンスでは「ボトムより20m反応」。
ここでジグの流れる角度が変わった事に気付き、ボトムより20m付近までハイピッチジャークで誘う。微弱な当りがラインから伝わる…。何度となくハイピッチジャークを繰り返し、指示の有った20m付近でストップ&ゴーをかけた瞬間 HIT!
やはり、ここで微弱な当りが取れ、アクションのヒントとなった。
特殊コーティングの「ジギングPEパワーゲームx8」に助けられた。 数分のやり取り後に揚って来たのは2.8kgのメジロ(ワラサ)でした。
その後、続かずこの地合いの一尾でストップフィッシングとなりました。ジギングチームでキャッチしたメジロはこの「貴重な一尾」でした。
閉会式でめでたくジギング部門の「1位表彰」となりました。
青物シーズン目前の白浜沖、大型カンパチ、鰤等々多種多様なターゲットあります。 今後楽しみなエリアです!!
和歌山県白浜袋港を母港とするocean support service代々丸(濱本船長)企画の「ジギング VS アンダーベイト」と題したイベントです。代々丸、純栄丸に分かれてジグで釣るか? 餌で釣るか? 的な企画です。
この日はゲストに半田あかり(カンパチ芸人)さんが釣った魚を捌いて食べると言う企画も練りこまれ楽しいイベントとなりました。
早朝より沢山のアングラーが集結しうっすらと日が昇りだした時間帯より出港。約30分程で初めのポイントに到着。
船長アナウンス「水深35mです」。少し浅めのレンジで小型の青物を狙う作戦でした。
実は、前夜~開催間際まで大雨が降りかなりの水潮となっていたのか反応悪くポイントを転々としていく。なかなか当たりなく時間が過ぎて行き、9時を少し回った位で水深60mのポイントに入る。
船長アナウンスでは「ボトムより20m反応」。
ここでジグの流れる角度が変わった事に気付き、ボトムより20m付近までハイピッチジャークで誘う。微弱な当りがラインから伝わる…。何度となくハイピッチジャークを繰り返し、指示の有った20m付近でストップ&ゴーをかけた瞬間 HIT!
やはり、ここで微弱な当りが取れ、アクションのヒントとなった。
特殊コーティングの「ジギングPEパワーゲームx8」に助けられた。 数分のやり取り後に揚って来たのは2.8kgのメジロ(ワラサ)でした。
その後、続かずこの地合いの一尾でストップフィッシングとなりました。ジギングチームでキャッチしたメジロはこの「貴重な一尾」でした。
閉会式でめでたくジギング部門の「1位表彰」となりました。

青物シーズン目前の白浜沖、大型カンパチ、鰤等々多種多様なターゲットあります。 今後楽しみなエリアです!!
タックルデータ | |
ライン | ジギングPEパワーゲームx8 2.5号 |
リーダー | パワーゲームルアーリーダー 10号 |
ルアー | メタルジグ140g |
- 2019年9月4日
- コメント(0)
コメントを見る
東レ・モノフィラメントさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。