プロフィール

tonshachi

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:23846

QRコード

過酷な環境で生き抜く生命の力

  • ジャンル:釣行記
6月19日 04:30~07:00 湾奥河川中流部


先日ozapyさんに実釣稽古をつけて頂き、
満を持して朝練に行ってきました!

まだ薄暗かったこともあり、ozapyさんより譲り受けた
魂のヨレヨレを初キャスト。

なんと1投目からバイトが!
かなりいい感じのアクションで、結構深いレンジも引ける。
そして、調子乗ってボトム攻めてると根掛かり...

泣きそうになりながら立ち位置変えて引っ張ると、運よく無事生還。
帰ってから確認すると、フックが伸びてました。よかったよかった。。

そしてまた薄暗い中、最近調子の良いワンピッチショートジャークで
勝負をかける。

ozapyさんからのアドバイスを思い出す。
1.意識的に喰わせの間を作りだこと
2.縦の動きを意識すること(落ちてくるものに反応する本能を利用する)
3.バイブを使うときは”ええのんかぁ~!”と呟きながら攻めるw

正直、3番目のアドバイスのインパクトが強すぎて、
キャストの方向が定まりませんw

濁りもそれほどきつくなく、表層付近は淡水魚が活発に活動していたため、
深いレンジに照準を合わせました。

ピッチの速いジャークを入れたあとにフォールさせて間をつくり、
そしてレンジも下げていく。
流心に向けてキャストし、流れの変化がある場所に差し掛かったところ”ゴンッ!”。

元気がよくて結構バシャバシャあばれましたが、
もちまえのタックルパワーで無事キャッチ!



・大きくはないけど、結構良い体系の子でした


その後完全に明るくなり、潮も下げ始めました。
ちょこちょこ移動しながら、ピッチや間を変えならが探っていきます。

着水後直ぐにジャークを始め、そして間もあまり作ることなく
かなりのピッチで攻めていると”ガゴン!ジーッ!”っときた!
でも、走られてから直ぐにフックアウト...

気を取り直して同じ場所にキャストして、着水後1回目のジャークで
”ガゴンッ!”

キターっ!まさか着水後直ぐにくるとは!
おそらく、直前にヒットしたのと同じヤツで、相当ハングリーなヤツに
違いない、と確信!

重い鰓洗いに何とか耐える!
岸際まで寄って来たはいいけど、そこからの抵抗が凄い!

寄せては突っ込んで、を何回が繰り返し、
最後はゴロタの上にずり上げ、リーダを持って動きを抑えた状態で
フィッシュグリップでキャッチ!

デカイ!
おそらく70はある!
しかも体色が赤っぽく、完全な居着きだ。

しかも体は傷だらけで、極めつけは独眼竜でした。
残っている片目すらも曇りが入っている状態で、感慨深いものがありました。



・こんなボロボロになりながらも力強く生きる生命の力に感動した瞬間でした


普段の生活の中で辛いことや大変なこと沢山あるけど、
この子のハンデに比べたら全然大したことないじゃないか、
と自分自身勝手に勇気を貰いましたw

連敗に連敗を重ねてきたけど、
今日この子と出会えて本当に良かったです。
自然の恵みに感謝。

ozapyさん、実釣レッスンや的確なアドバイスありがとうございました!
今回はアドバイス3のおかげで手元が狂い、偶然ピンポイントにキャスト
できたみたいです!(嘘ですw)

コメントを見る