プロフィール

tonshachi

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:23835

QRコード

ハイシーズン突入の予感

  • ジャンル:釣行記
○10月5日(水)  1:30~ 3:30 湾奥河川河口部

仕事中、体の疲れを感じたので
帰宅してすぐに仮想温泉に浸かりに行ってきました!

最近はこのポイントで連敗中だったので、
あまり期待せずにいざ入水!

あれ、なんか橋脚の明暗でたまにボシュ!っていってる。
これ、もしかしたら凄く良い状態なのでは...

水面直下に何者かが戯れてる様子だったので、
今所持しているおそらく最高額のルアー、サルディナ107Fで爆撃開始!

明暗の境界部分を、アップクロスにワンピッチでトゥイッチ?
してくると、なんと1投目でヒット!マジかよ!

もうエラ洗い連発するは縦横無尽に走り回るはで、
秋の魚ってこんなに元気なのか、とラインテンションに気を付けながら
なんとかゲット!



・50くらいでしょうか。秋を感じさせるとても元気な子でした。


まだまだ表層でぼしゅぼしゅやってたので、
こんどはTKLMにチェンジして爆撃開始!

やっぱりアップストリムにキャストして、上流から流されてきた
ベイトを演出していると早々にヒット!

この子もエラ洗い連発するも、TKLMを3/4くらいは丸呑みにしてる。
手前まで寄せてリーダーをつかむと、そこから激しい空中エラ洗い連発...
そして元気に河に帰って行きました。。

今日はかなり活性が高い。
ここでちょっと試してみたいことを思い出しました。

シーバス用のルアーって、スレを警戒してかサイレントなものが多いですが、
高活性時はかちゃかちゃ音のするルアーで誘ったほうがより有効なのではないか?
(実際に音を出す魚がいるとかいないとか...)

そしてルアーをかちゃかちゃ音がするvision110F?(ハナポイで拾った)
にチェンジ!

チェンジしてルアーを投げまくるも、このルアー、水掴みが良く以外と潜る。。
ロッドを立てトレースするレンジを調整し、テンションを抜いて横から流れを
受けたところでコンッ!、ときたー!

すぐにエラ洗いをするも、サイズが小さいことが確認できたので、
ozapyさんの必殺水上スキーでゲット!



・この子も空中エラ洗いが激しい感じでした


この後はルアーチェンジを繰り返してレンジを徐々に下げていくも、
バイトはあるけどヒットまで持ち込めない状態が続く。

そして最後にボトムアタックを解禁!
ボトムに潜むハゼをイメージしてメリハリのあるワンピッチ・ショートジャーク。

橋脚の外灯で明るくなったている部分を、ダウンクロスからジャークしてくると、
ひったくるような勢いでドンッ!、ときたー!

ヒットしてから引っ切り無しに突っ込みを繰り返し、
行ったり来たりちょっと手が付けられないw

立ちこんだまま上げる自信なかったので、
水際まで行って岸にズリ上げ作戦を決行!

岸まで戻る際は、おそらくまだまだ潜んでいるであろう
危険な地雷を踏まないように細心の注意を払いました。

そしてなんとかキャッチすることに成功!
珍しくメジャーなんか当ててみました。



・ジャスト60cmくらいでしょうか。シーバスさん、砂だらけにして申し訳ございません。。


メジャーを取り出す際、ルアーボックスを砂浜に落として砂だらけにしてしまい、
心が折れたので納竿としました。やはり慣れないことはするもんじゃないです。。

今回初めて水面直下のミノーでゲットすることができました。
かなり活性は高かったですが、トレースするコースと流れに対するルアーの向きが
非常に重要な感じでした。

だんだんとハイシーズンに突入している感じがします。
(ozapyさんはもう何回か爆ってますがw)

無理せず、マイペースに温泉療法を続けて行こうと思いますw

コメントを見る