プロフィール
tomy
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:82
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:61844
QRコード
海アメ 11.03.22
- ジャンル:釣行記
- (青森県)
3/22、海アメをねらって、昼前の2時間ほどキャスト。
今回は、話を引っ張る気はないので、(笑)
最初に結果を書きます。
もちろん、ノーフィッシュでした!(笑)
fimoに登録してから1か月ちょっとですが、
ずっと感じていたのが、北海道の皆さんのエネルギッシュさ!
青森から近いということもあり、勝手に親近感を持っ…
今回は、話を引っ張る気はないので、(笑)
最初に結果を書きます。
もちろん、ノーフィッシュでした!(笑)
fimoに登録してから1か月ちょっとですが、
ずっと感じていたのが、北海道の皆さんのエネルギッシュさ!
青森から近いということもあり、勝手に親近感を持っ…
- 2011年3月22日
- コメント(5)
メバル 11.03.21
3/21、連夜のメバル調査。
果たして昨夜連発したエリアは継続性があるのだろうか?
そこまでは少し歩かなければならないので、
その手前をチェックしながら足を進めた。
偶然でも新しいエリアを見つけられればラッキーなのだが・・・・。
まったく異常がないまま、目的のエリアに到着。
昨夜より風が強く、吹く向きも違…
果たして昨夜連発したエリアは継続性があるのだろうか?
そこまでは少し歩かなければならないので、
その手前をチェックしながら足を進めた。
偶然でも新しいエリアを見つけられればラッキーなのだが・・・・。
まったく異常がないまま、目的のエリアに到着。
昨夜より風が強く、吹く向きも違…
- 2011年3月22日
- コメント(5)
メバル 11.03.20
3/20、午前中はボート釣行。
そして暗くなってから定例のメバル調査に出かけた。
竜飛灯台の風速が表示されず正確なデータはないが、
たぶん弱い南寄りの風で、かなり釣りやすい状況なはずである。
まずは釣れないM港。(笑)
前夜のラストキャストで高切れしていたので、
システムを組むために常夜灯のあるところに行った…
そして暗くなってから定例のメバル調査に出かけた。
竜飛灯台の風速が表示されず正確なデータはないが、
たぶん弱い南寄りの風で、かなり釣りやすい状況なはずである。
まずは釣れないM港。(笑)
前夜のラストキャストで高切れしていたので、
システムを組むために常夜灯のあるところに行った…
- 2011年3月21日
- コメント(2)
ボート釣行11.03.20
3/20、久々にボートを出せそうな状況だ。
私のボートはトレーラーのクレーンで岸壁から降ろすことができる。
地元の漁師さんが春までは大丈夫と言ってくれたので、
いつでも降ろせるように岸壁に置いていた。
しかし、1月は毎日荒れ放題の天候で一度も出船できなかった。
2月に入り3日連続で出れたが、3日目にエンジント…
私のボートはトレーラーのクレーンで岸壁から降ろすことができる。
地元の漁師さんが春までは大丈夫と言ってくれたので、
いつでも降ろせるように岸壁に置いていた。
しかし、1月は毎日荒れ放題の天候で一度も出船できなかった。
2月に入り3日連続で出れたが、3日目にエンジント…
- 2011年3月21日
- コメント(4)
メバル 11.03.15~03.19
【3月15日】
震災後の初釣行。
食材確保も大きな目的だったので、最初から実績のH港に行った。
釣果は、メバル6匹(14~18㎝)、クロソイ4匹(20~28㎝)、ムラソイ2匹(16~17㎝)だった。
【3月16日】
まずは先日見つけたM港。
自分が雪だるまになっちゃうんじゃないか!っていうくらいの猛吹雪。
身体も寒いが、メバルか…
震災後の初釣行。
食材確保も大きな目的だったので、最初から実績のH港に行った。
釣果は、メバル6匹(14~18㎝)、クロソイ4匹(20~28㎝)、ムラソイ2匹(16~17㎝)だった。
【3月16日】
まずは先日見つけたM港。
自分が雪だるまになっちゃうんじゃないか!っていうくらいの猛吹雪。
身体も寒いが、メバルか…
- 2011年3月20日
- コメント(4)
メバル 11.03.09
3/9、一日空けたが、M港のポイントの再々検証。
前々日は1投目から連続ヒットしたので、
同じようにチョイ投げで探るが無反応・・・・。
同じことを数投試みたが、やはり反応はなかった・・・・。
しかし、ポイント的にメバルが居なくなるようには思えなかったので、
レンジを変えながらしつこく粘ってみた。
結構な時間…
前々日は1投目から連続ヒットしたので、
同じようにチョイ投げで探るが無反応・・・・。
同じことを数投試みたが、やはり反応はなかった・・・・。
しかし、ポイント的にメバルが居なくなるようには思えなかったので、
レンジを変えながらしつこく粘ってみた。
結構な時間…
- 2011年3月10日
- コメント(3)
メバル 11.03.07
3/7、今回はM港の昨晩初めてやった場所の再検証。
釣れるのは小型だけだろうと思うけど、
もう少し数が釣れてもいいような気がしていた。
今回はTRILOBITEのサイズをSからSSに落とし探ってみた。
まずは常夜灯下の海草が茂っているところにチョイ投げ。
と、1投目からヒット!
メバル(16㎝)だった!
次の2投目でもヒット…
釣れるのは小型だけだろうと思うけど、
もう少し数が釣れてもいいような気がしていた。
今回はTRILOBITEのサイズをSからSSに落とし探ってみた。
まずは常夜灯下の海草が茂っているところにチョイ投げ。
と、1投目からヒット!
メバル(16㎝)だった!
次の2投目でもヒット…
- 2011年3月8日
- コメント(4)
メバル 11.03.06
3/6、今回は風が西11mでいい感じ。ストレスなくできそうだ。
キーワードの検証をすべく、M港の先端を探ってみることにした。
しかし、先端にはヤリイカねらいの釣り人が・・・・。
ヤリイカが釣れるようならすぐに移動することにして、
その方の電気ウキを見ながら邪魔にならないようにキャスト。
バイトがなくてもウキ…
キーワードの検証をすべく、M港の先端を探ってみることにした。
しかし、先端にはヤリイカねらいの釣り人が・・・・。
ヤリイカが釣れるようならすぐに移動することにして、
その方の電気ウキを見ながら邪魔にならないようにキャスト。
バイトがなくてもウキ…
- 2011年3月7日
- コメント(1)
メバル 11.03.04
3/4、今日も寒い・・・・。
釣りログをここ2日ほど休んだが、3/2はちょっとだけ行っている。
ただ、強風&激寒の上、ライトの電池切れ、
そしてトラブルしたラインを切ったら残りが短すぎて
釣りにならなかったので、1時間ほどで止めたのでアップしなかった。
3/3は、本当に釣りをお休み。
ラインを巻き直したし、電池も…
釣りログをここ2日ほど休んだが、3/2はちょっとだけ行っている。
ただ、強風&激寒の上、ライトの電池切れ、
そしてトラブルしたラインを切ったら残りが短すぎて
釣りにならなかったので、1時間ほどで止めたのでアップしなかった。
3/3は、本当に釣りをお休み。
ラインを巻き直したし、電池も…
- 2011年3月5日
- コメント(2)
メバル 11.03.01
3/1、凄腕のメバルは終わったが、それは関係ない。
オカッパリはナイトゲームが好きだし、
まだシーバスが釣れる時期ではないので、
必然的にメバルをねらうことになる。
今回は、ようやく今まで気になっていたところに行くことにした。
自宅を出たときの竜飛灯台の風は「穏やか」から「西6m」に変わっていた。
現地に着…
オカッパリはナイトゲームが好きだし、
まだシーバスが釣れる時期ではないので、
必然的にメバルをねらうことになる。
今回は、ようやく今まで気になっていたところに行くことにした。
自宅を出たときの竜飛灯台の風は「穏やか」から「西6m」に変わっていた。
現地に着…
- 2011年3月2日
- コメント(2)
最新のコメント