プロフィール
tomy
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:59193
QRコード
▼ メバル 11.03.01
3/1、凄腕のメバルは終わったが、それは関係ない。
オカッパリはナイトゲームが好きだし、
まだシーバスが釣れる時期ではないので、
必然的にメバルをねらうことになる。
今回は、ようやく今まで気になっていたところに行くことにした。
自宅を出たときの竜飛灯台の風は「穏やか」から「西6m」に変わっていた。
現地に着くと、風は勢いを増している・・・・。
ちょっとマズイかも・・・・と思いながらも、
アオリイカを釣ったことがないマイアオリイカポイントでキャスト開始。(笑)
ここで反応があれば風を我慢できるのだが、
足場が高く突風が怖い・・・・。
安全第一でこのポイントを早々に見切ることにした。
次は、若干風裏になる昨年見つけたアオリポイント。
あ、蛇足ですが、東北のアオリの時期は秋。
3月に間違ってもアオリが釣れることはないでしょう。
そのかわりヤリイカねらいの釣り人はたくさんいます。
ここが一番やってみたかったポイント。
ヤリイカねらいの先行者がいたが、
キャストポジションがバッティングしなかったので、
ちょっとドキドキしながらキャストを開始した。
しかし、ここもダメ・・・・。
結局、ノーバイトだった・・・・。
しかし、これは想定内。
昨夜思いついたキーワードの条件に合っていないかもしれないから。
もう少し移動できれば違った結果が出るかもしれないが、
先行者の存在とさらに強くなる風により、移動を余儀なくされた。
いままでは車を停める場所すらわからなかったが、
2か所ほど歩いてチェックできた。
しかし、キーワードの条件を満たしていない・・・・。
竜飛灯台の風は15mほどまで強くなっていた。
この風の中で、キーワードの条件を満たす場所は・・・・
あまり行きたくなかった場所だが、そこに行ってみることにした。
水深を確認するために足元に
imaのTurtleHead(2g)+TRILOBITE(S)を
落とし込み、少しテクトロしてみた。
と、すぐに反応があり、今回初のメバル(16㎝)がヒットしてくれた!

続けて、同サイズのメバル(16㎝)を追加!
ここにメバルがいることがわかったので、さらに奥に足を進めた。
で、そちらでも同サイズのメバル(16㎝)を2匹キャッチ。
風の強さは変わらないが、雪の降りが強くなってきたし、
晩飯前で腹が減ってきたし、晩酌もしたいし、
で、ライントラブルを解消する気にならなかったので
終了することにした。
最後のポイントで小型を拾うことができたが、
パラダイスを見つけた!というわけでもない。
でも、思いついているキーワードの条件に
可能性があることを感じることができた。
さらに検証を進めていきたい!
オカッパリはナイトゲームが好きだし、
まだシーバスが釣れる時期ではないので、
必然的にメバルをねらうことになる。
今回は、ようやく今まで気になっていたところに行くことにした。
自宅を出たときの竜飛灯台の風は「穏やか」から「西6m」に変わっていた。
現地に着くと、風は勢いを増している・・・・。
ちょっとマズイかも・・・・と思いながらも、
アオリイカを釣ったことがないマイアオリイカポイントでキャスト開始。(笑)
ここで反応があれば風を我慢できるのだが、
足場が高く突風が怖い・・・・。
安全第一でこのポイントを早々に見切ることにした。
次は、若干風裏になる昨年見つけたアオリポイント。
あ、蛇足ですが、東北のアオリの時期は秋。
3月に間違ってもアオリが釣れることはないでしょう。
そのかわりヤリイカねらいの釣り人はたくさんいます。
ここが一番やってみたかったポイント。
ヤリイカねらいの先行者がいたが、
キャストポジションがバッティングしなかったので、
ちょっとドキドキしながらキャストを開始した。
しかし、ここもダメ・・・・。
結局、ノーバイトだった・・・・。
しかし、これは想定内。
昨夜思いついたキーワードの条件に合っていないかもしれないから。
もう少し移動できれば違った結果が出るかもしれないが、
先行者の存在とさらに強くなる風により、移動を余儀なくされた。
いままでは車を停める場所すらわからなかったが、
2か所ほど歩いてチェックできた。
しかし、キーワードの条件を満たしていない・・・・。
竜飛灯台の風は15mほどまで強くなっていた。
この風の中で、キーワードの条件を満たす場所は・・・・
あまり行きたくなかった場所だが、そこに行ってみることにした。
水深を確認するために足元に
imaのTurtleHead(2g)+TRILOBITE(S)を
落とし込み、少しテクトロしてみた。
と、すぐに反応があり、今回初のメバル(16㎝)がヒットしてくれた!

続けて、同サイズのメバル(16㎝)を追加!
ここにメバルがいることがわかったので、さらに奥に足を進めた。
で、そちらでも同サイズのメバル(16㎝)を2匹キャッチ。
風の強さは変わらないが、雪の降りが強くなってきたし、
晩飯前で腹が減ってきたし、晩酌もしたいし、
で、ライントラブルを解消する気にならなかったので
終了することにした。
最後のポイントで小型を拾うことができたが、
パラダイスを見つけた!というわけでもない。
でも、思いついているキーワードの条件に
可能性があることを感じることができた。
さらに検証を進めていきたい!
- 2011年3月2日
- コメント(2)
コメントを見る
tomyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント