プロフィール

tomy

青森県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:58863

QRコード

暴風の中で・・・・ 【メバル 11.04.01】

【メバル 11.04.01】

 昨日ようやくimaTRILOBITE(SS)も含めて、

TurtleHead『1g』が手に入った。




こいつはまだ使ったことがなかったので、早く使ってみたかった。


昼過ぎ買い物の帰りにI港を覗いてみると、

ベイトフィッシュがわんさかといた。

鮭稚魚かな?

ここにはストラクチャーがあり、左側は若干深めだが、

右側は途中から浅くなっていて根がかり必至のポイントである。

この右側でTurtleHeadの1gを使うとちょうどいい感じだった。



暗くなってから、鼻息を荒くして出動!(笑)

ファーストキャストからヒット!

となると思っていたのに空振り・・・・。

次のキャストにも反応がない・・・・。

3投目でようやくバイトがあったが、

これはかなり手前のストラクチャーに付いていたもので、

ベイトを求めてフィーディングしているわけではない。

暗いからベイトフィッシュがいるかどうかわからないが、

もしかしたら移動しちゃったのかもしれない・・・・。


ストラクチャーの右側と左側を行ったり来たりしながら、

左側の足元で、ようやくメバル(17㎝)をキャッチすることができた。




このヒットにより、メバルの群れがフィーディングしていないことを

さらに確信した。

じゃ~ということで、TutleHeadを2gにしてレンジを下げて探ってみたが、

それでも反応を得ることはできなかった。


竜飛灯台の風は、夕暮れまでは「10m」ちょっとで、風向きの関係で

メバルにはいい感じの状況だったが、

私が釣りに出かけるあたりから「15m以上」になり、

キャストしたラインはかなり風の影響を受けていた。

そんな状況だったし、魚がいなきゃ釣れない!

ということで移動することにした。



え?

はい、その通りです。

単なる言い訳でした・・・・。(笑)



次は実績のH港。

車を降りると、真正面の暴風・・・・。

そのまま車に乗り、M港にすることにした。(笑)



スロープポイントは風の影響を受けすぎるのでパス。

常夜灯下のポイントでキャストしてみた。

こちらは右斜め後ろから時折強風が吹きつける。

なんとかかんとかフォールでメバル(17㎝)を追加したものの、

あまりにもやりづらい・・・・。


携帯で竜飛灯台の風を確認すると「19m」・・・・・。

「15m」を釣りに行く行かないの基準にしていたので、

とっとと退散することにしましたとさ・・・・。(笑)



コメントを見る

tomyさんのあわせて読みたい関連釣りログ