プロフィール

tomy

青森県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:23
  • 総アクセス数:58399

QRコード

うれしい獲物! 【ボート釣行 11.03.31】

【ボート釣行 11.03.31】

 本日はこの時期には珍しく凪!絶好のボート日和だ!

今回は、根が多いほうに行き、根魚を中心に、ジグを回収するときだけサクラマスの調査をすることにした。

ポイント周辺に近づいたとき、海面で跳ねる魚が見えた。

たぶんマスだろう。

すかさずジグをセットして、この周辺を流したが反応はなかった。



で、以前マークした水深55mくらいのところから

シーアンカーを入れて流してみた。

けっこう潮が流れている感じで、あちこちに潮目が見える。

しばらくは反応のない時間が過ぎていたが、

これまた以前マークした一気にかけ上がるポイントの上にさしかかろうとしていた。

と、徐々に魚探にいい反応が出てきた。


自ずとテンションが上がる!


着底したジグをリトリーブしていると、クンと反応があった!


本日のファーストフィッシュは何か?


ワクワクドキドキしながら慎重にリーリング。


海面直下で姿が見えたときは「アイナメ?」と思ったが、


ボート上に上がった魚はホッケ!


かなりうれしい獲物だった!






ホッケが釣れてうれしい理由は、もちろんおいしいから!

でも、それだけではなく、ホッケがいるということはサクラマスの可能性もあるかもしれないから。

詳しいことはわからないが、以前マスジギに行っていた頃、ホッケの群れの上もしくは下にマスがいると言われていた。

中層に群れるホッケとマスには関連性があるかもしれないのである。



ホッケをキャッチした後も、魚探には好反応が出ていた。


すかさずジグを投入!


と、着底を待たずにジグの落下が止まった。


あわせをいれると、何かがヒットしている!


ホッケのような引きはない。


なんだろう?


これまた慎重にリーリングしていると、その姿が見えてきた!


「やり~!」


こいつらはまだいたのか!


いや~、ホッケよりも何倍もうれしい!!!!!


ホッケはラインを持って抜き上げたが、こいつはタモを使った。(笑)


キャッチした獲物はヤリイカだった!







魚探にはまだ反応が出ている!


ジグが着底後、アクションを入れて10mくらいリトリーブ。


で、フォールしようとしたらジグが落ちていかない。


ベールを戻し、すかさず大きな合わせを入れると、


心地よい重さが伝わってきた!


今度は明らかに魚の手ごたえがあるので、ヤリイカではない。


ホッケかな~?と思っていたら、メバル(26㎝)だった!


これまたうれしい獲物である!






この流しでのお祭り騒ぎはここまで。

どうやら水深40mより浅いエリアでは魚影は薄いみたいだ。

で、ヒットエリアを3回ほど流し直し、ホッケとメバルを追加。

ポイント調査のため、12月にオニカサゴが釣れた水深65mくらいから

流してみたが、こちらでは何事も起こらず、

いい加減疲れたんので昼前に終了とした。



最終的な釣果は、ヤリイカ×1、ホッケ×3、メバル×4だった。

コメントを見る

tomyさんのあわせて読みたい関連釣りログ