プロフィール

TOMMY

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:314
  • 昨日のアクセス:112
  • 総アクセス数:358557

QRコード

リンク先

邪道
楽宿おおはし
週刊つりニュース
手作りマリンアート
本州最南端潮岬タワー
横道坊主official site
Genie TATTOO
東北ライジングサンプロジェクト

四季折々

  • ジャンル:日記/一般


ここ最近何かと忙しく、バタバタとしておりました。


毎年この時期は、渓流、本流、そして磯と、とにかく忙しい時期であります。
週一日の休みではまったくもって追いつきません。

今年はそれに拍車をかける様に、行事事も多く、時間を日常に割かれる毎日でございます。


そんな中、先週20日(春分の日)に櫻鱒を求め、再び九頭竜川を訪れました。





仕事を終え、そのまま高速をかっ飛ばし、現地にはAM6時着。



祝日という事もあり、川縁には早朝から人、人、人・・・。


自分が入りたかったポイントには全て、アングラーの姿がありました。


それでも以前下見した際に、チェックしておいた押さえ的なポイントに何とか入って実釣開始。

ミディアムダイバーを装着し、激流を泳がせた数投目・・・。


流れがあまりにキツ過ぎた為、ルアーを思うように操作出来ない。

一度回収して仕切り直そうと、素早くハンドルを巻いてピックアップしようとルアーが水面を飛び出した瞬間!、銀色の魚体が水面を割った。


「ドクン!」
自分の心臓が内側から胸を叩いた。



しかし銀鱗は針には触れる事なく、また激流の中へと消えて行った・・・。


でも、もしこれで釣れていたら・・・

きっと納得出来なかっただろうな。



それからは何事もなく、ただ人のいない箇所を見て回るだけ。

ビリビリとする様な場所に立つ事もなく、子供達との約束(恐竜博物館に連れて行く)を守るべく、午前中に納竿。


TOMMYの心と同じ様に



春はまだまだ遠く




モノクロな世界のまま。









“桜”が咲く日は来るのかな・・・。



また来月挑んで来ます!



そして25日、日曜日。
横浜では盛大に『国際フィッシングショー』が開催されていた日。

TOMMYは配達先のお店に頼まれて、結婚式の二次会の料理を作る事に。

(横浜行きたかったなぁ・・・。)


久し振りに袖を通すコックコート。
コイツを着たからには釣りの事をバッサリ頭から切り離し、気合入れて人様の幸せのお手伝い。













時間があまりなく、凝った料理は出来ませんでしたが、
お客様からは、

『ありがとうございます!』

『おいしい!』

と、素敵な言葉と笑顔をたくさん頂きました。

モノクロな心に染みました。


腐っても、やっぱり俺は料理人なんです(笑)。



翌26日。

この日は長男『行誠(こうせい)』の卒園の日。





泣いてばかりいたあの行誠が、とうとうこの四月からは小学生。

保育園に通ったこの四年間で、とてもたくましく成長してくれました。


自転車で転んでも
悪さをして叱られても

余程の事がない限り、涙を見せなくなった行誠。


それがさよならの歌を歌っている際、目を何度もパチパチと潤ませながら、グッと堪えていた。


そんな姿を見て、親父がホロリ・・・。




息子へ。

勉強なんて出来なくたっていいんだぞ。
(出来ないよりは出来た方がいいけど・・・)
多少の悪さをしたって構わない。
(俺まではダメだ・・・)
そして俺より先に逝くな。
(それだけは許さねぇ)



いつまでも健康で、
いつまでもその涙を大切に出来る、
そんな男になって欲しいなと思うのです。





そいじゃあまぁ、そろそろ釣りも本格的に教えてやろうかね。

悔し涙流させてやるぜ(笑)。








 

コメントを見る