プロフィール

TOMMY

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:102
  • 総アクセス数:351490

QRコード

リンク先

邪道
楽宿おおはし
週刊つりニュース
手作りマリンアート
本州最南端潮岬タワー
横道坊主official site
Genie TATTOO
東北ライジングサンプロジェクト

河川大捜査線

  • ジャンル:日記/一般
魚は出せずとも、「やり切った」という感に満たされ、激流の中を闊歩しながら戻ろうとした時の事。
足をまさかの流れに奪われてしまい、激流を流され…
なんて話ではない(笑)。
何事もなく無事いつもの様に車に戻り、車の鍵を入れてあるマリンカプセルに手を掛けた。
!?
ない!
車の鍵を入れた筈の、ima『MARINE CAPSULE-…

続きを読む

千鳥杯最終釣行

  • ジャンル:釣行記
ご無沙汰しております。
先月の千鳥杯こと『ERDAカップ』に本気で参戦するも、まるで結果を残す事が出来ず、ひどく落ち込んでおりました・・・。
嘘です(笑)。
いや、ロクに更新もしないこんな駄ログに毎日足を運んで下さっている皆様、誠に申し訳ありません。
釣りに没頭し過ぎた余派が、この一週間、見事に降り掛かっ…

続きを読む

諸刃釣法

  • ジャンル:日記/一般
一昨日は、前日と同じ様な時間にしか入る事が出来なかった為、休息日。
一日体を休めた昨夜は、残り三日を切った貴重な一日として、ロッドを社用車に積んだまま仕事をこなす。
無論仕事はきっちり。
でも本音は休みてぇ…(笑)
仕事を終えたのが、午前0時を回った所…。
そのままダッシュでフィールドへ赴くも、既に先行者二…

続きを読む

千鳥杯激流哀歌

  • ジャンル:日記/一般
只今絶賛開催中の『ERDAカップ』。
こいつに本気で参戦すると意気込んだものの、未だ結果が出ずヤキモキしているTOMMYです(笑)。
大会開始直後に襲った大雨と台風15号。
氾濫を起こした庄内川だけでなく、TOMMYのホームである『木曽三川』も壊滅的な被害を受け、水位もとてつもなく上昇しました。
もちろん釣り所の騒ぎで…

続きを読む

野営満喫

  • ジャンル:日記/一般
台風が過ぎ去って、ようやく秋らしくなって来た今日この頃。
こちらも危うく台風で流れそうになった、先日のキャンプの模様をつらつらっと。
今年は前日まで台風15号の動向が解らなかった為、急遽同じ石徹白地区にある『ロックフィールドいとしろ』のバンガローにベースを構えてキャンプをする事にした。
当日は誰も予想し…

続きを読む

感謝

  • ジャンル:日記/一般
連休、そして台風の影響から、ここ数日間仕事に忙殺されていたTOMMY・・・。
やっと一息付いてPCの前に座れております。
今回の台風15号は、TVやニュースでもご覧になられた通り、東海地方にも甚大な被害をもたらし、TOMMY宅界隈にも一時避難勧告が出された程の緊迫した状況にもなりました。
幸い、これと言った被害もな…

続きを読む

千鳥杯開幕

  • ジャンル:日記/一般
さぁいよいよ昨日より始まりました、東海魂「ERDAカップ」。
“東海魂”のコミュニティにご登録いただいている方なら誰でもご参加いただけます。
詳しいルール等はこちらをご参照下さい。
http://www.fimosw.com/s/njJxtkn8gK/fm1qzpe7br35zk?c=0
早速、“東海湾奥のプリンス”事『NAOU君』がエントリーしてくれちゃってます!…

続きを読む

野営準備

  • ジャンル:日記/一般
いよいよ今夜0時より、東海魂「ERDAカップ」が始まります。
たくさんの方から参戦表明をいただきましたが、果たしてどんな結果になるのか、今から非常に楽しみであります。
そんな大会真っ只中にあたる、今度の連休。
言い出しっぺのTOMMYは、毎年恒例の“渓流ブートキャンプ”に行ってまいります。
今年でもう5回目。
本当…

続きを読む

爪痕

  • ジャンル:日記/一般
昨夜は仕事が早く終わったので、そのままホームの小河川へ。
この川を訪れるのは数ヶ月振り。
ポイントよりも少し下流にある橋の上は、仕事で毎日通っていたので、先日の台風の影響が落ち着いてから見に行こうと決めていた。
2011年9月12日、PM9:30。大潮下げ六分。
見慣れた景色の右岸を走り、時より目に移る満月が照らす…

続きを読む

千鳥争奪杯

  • ジャンル:日記/一般
「予約のみで初回の生産分全部いってもうたわ。受注会に名古屋の釣り具屋さんはいなかったかも…』
「と言う事は、こちらに初回分、つまり今年は出回らない可能性があると!?」
「申し訳ないけどあるかもしれん」
先日、師匠の藤澤さんと交わした会話の一部。
これ実は、来月初旬に満を持して発売となる『ERDA86』のお話。…

続きを読む