プロフィール
TOMMY
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:350621
QRコード
▼ 旅
- ジャンル:釣行記
“忘れ物を探しに行く旅がある”
“探し物を忘れに行く旅もある”
“探し物を忘れに行く旅もある”
村岡昌憲 ~Seabass Journey より~
3月1日、今年も渓流解禁日を迎えた。
毎年この日のTOMMYは、決まって岐阜県飛騨市の宮川を訪れる。
昨年は一年越しのリベンジを達成。
45cmの丸々と太ったネイティブレインボーを釣る事が出来た。

詳しい模様はこちら。
http://www.fimosw.com/u/tommy/dnck1t1fvvf5yd
http://www.fimosw.com/u/tommy/dnck1t1x4r2w74
果たして今年の解禁日は如何に・・・。
2013年2月28日。
翌日の解禁に向けて準備を進める。
この日は全国的に四月上旬並の暖かさに包まれ、昼間は少し汗ばむ程の陽気であった。
しかし陽気な気候とは裏腹に、TOMMYの心は曇る・・・。
何故なら、こうも突然に暖かい日が訪れてしまうと、山の雪が一気に溶けて川に流れ込む。
この、川に流れ込む“雪代水”とは、水に氷を入れている様なもの。
更に、今年は雪が多い。
恐らくこの一日で、2~3度の水温を下げ、魚の活性も極端に落ちる事が予想された。
暖かいのは嬉しい事だが、こうした理由から、むしろ解禁は寒いまま迎えてくれた方が好都合なのだ。
そして迎えた1日。
昨年の失敗を踏まえ、しっかりと睡眠を取ってから出発。
現地にはAM5:00着。
暗い内からポイントをチェック。
やはり思った通りだ。
うっすらと見える白銀の向こう、水面が例年よりもかなり近い。
やはり相当な雪代が入ったに違いなかった。
それでも気温さえ上がってくれれば、何とか魚は動かないまでも、口を使ってくれるだろう。
後は気になる水色だ。
こればっかりは明るくならないとどうしようもない。
不安と期待が入り混ざった気持ちでアラームをセットし、仮眠を取る事にした。
AM6:55。
アラームが鳴るよりも数分前に目が覚めた。
覚悟を決めて車外に出る。
身を切る様な寒さに自然と身が縮まる。
まずは気になる水色をチェック。
黒に近い深い緑色。
たしかに水位は高いが、思っていた程悪い色ではなかった。
これなら、“ボトムを意識した釣りを展開すれば釣れる”
そう確信した。
早速、タックルをセット。
すると、一台の車が通りすがり、中から年配のおじさんが声を掛けて来た。
「まったく釣れんわ。ウグイも食いつかん。」
何とこの餌師のおじさんは、まだ夜も明ける前から上流で糸を垂れて来たとの事。
(餌でも釣れないだと!?)
開始前から聞きたくない情報だった。
(こいつは相当なタフコンだぜ・・・。)
「まぁ、頑張ってみますわ(苦笑)」
おじさんも苦笑いを浮かべながら、下流へと走り去って行った。
気温が上がれば、きっとチャンスはある筈だ。
AM7:30、気温は3℃。
昨年よりもずっと多い雪をラッセルし、川辺まで降りる。
水に足を入れた途端、ウェーダー越しからでもわかる程の低水温。
水温を測ろうかと思ったが、あえて水温計を出すのをやめた。
水量、水温、魚の活性から察するに、恐らくルアーでは釣りにならない。
8g~19gまでのスプーンを主体にレンジを刻んで探って行った。
AM10:30、雨が降り出したと同時に一度川を上がる。
ここまで三時間、完全ノーバイト。
やれる事は全てやった。
ここに魚はいないと思える程に。
少し下流に移動し、仕切り直しで入ろうと思っていた“瀬”の水色を見て愕然とした。


深場では気付かなかったが、とても魚の釣れる水色じゃあない。
想像していた“雪代”から来る、釣れない水色・・・。
それからも、濁りの影響少ないだろうと入った、宮川支流の渓流“小鳥川”を少し釣り歩くも、やはりノーバイト。
こちらはもう少し探りたかったが、全身ズブ濡れになる程の本降りになってしまった所で、潔く納竿。
魚の姿を一度も拝む事なく、今年の解禁日は幕を閉じた。
北陸、九頭竜川のサクラマス・・・
南紀、荒磯のヒラスズキ・・・
飛騨、宮川の渓流魚・・・
今年は忘れ物ばかりだぜ。
“探し物が見つからない旅がある”
“忘れ物すら忘れてしまう旅もある”
TOMMY ~TOMMY’S Journeyより~
そうだ!
釣れる魚を釣りに行こう!(笑)。- 2013年3月3日
- コメント(16)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 22 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント