プロフィール
TOMMY
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:212
- 総アクセス数:352871
QRコード
▼ 解放釣行
- ジャンル:釣行記
今月三日に第ニ子が誕生してから今日まで、一度渓流には行ったものの、 これまた子供の相手で満足に竿を振れず、 ここ一ヶ月はひたすら仕事に明け暮れた毎日だったように感じ る。 さすがにこれではマズいと、今朝仕事を終えてから一目散に家に帰り、 届いたばかりの邪道ニューキャップとTシャツを身に纏い、 こっそりと家を抜け出した。 昨日降った雨の恩恵に肖ろうと一路、木曽川を目指す。 時間は七時まで・・・嫁が目を覚ます時間がタイムリミットだ! 潮時は満潮9時。雨で増水していれば6時頃に時合いが来る筈だ。 ここは潮の流れと川の流れが混じる寸前に時合いが訪れる。 ただし、杭が横一線に入っている為、 満潮近くにならないと根掛かり多発で釣りにならない。 よって、増水により杭に掛かる事がない時にのみこのパターンが成立する。 現場に着くと想像以上に水が多く、杭はすっかり沈んでいる。 流れも速く、その先の淀みにはベイトも跳ねていた。 『もらった』 そう確信出来る状況。 まずはごっつぁんミノーで手広く地形と流速を探る。 流れの強い所から“抜けた”先が捕食ポイントとなる為、 そいつをまず探す事がキモ。 立ち位置、キャスト方向、レンジ、 そしてルアーが竿先に戻るまでのトレースラインを全て把握した所で しばしポイントオフ。 水面に変化が現れ始めた5:50分。いよいよ本格的に釣りを再開した。 扇状かつ、ストラクチャーからラインを回避しつつ、 プラ通りにルアーを引いて来ると、 ガツンと持って行く様な鋭いアタリが伝わった! 一瞬ドラグが出たので焦ったが、 これはリバーシーバス特有の川の流れ+魚の引きがある為。 サイズ以上のファイトがロッドを絞る。 ランカーを釣った時は 本当にメーターあるんじゃないかと錯覚した程だ(苦笑)。 数度の抵抗をかわし、上がってきたのは47cm。 サイズも小さく、リバーシーバスには珍しい細身の魚だったが、 読み通りに出せた今秋一匹目のシーバスに、自然と顔が綻ぶ。 今度はサイズをあげようと、 ジョインテッドクロー(落ち鮎カラー)をぶん投げてみた。 しばらく探ると、 今度はピックアップ寸前に下から食い上げる様にバイトして来た! まるでエラ洗いをしたかの様に、尾鰭まで全部を水面から出して(笑)。 こちらがびっくりする様な激しいバイトのおかげで、 ビッグベイトは吹っ飛ばされ、惜しくも針がかりせず・・・。 そのまましばらく探るも、 ここで潮の流れが遡上して来たので、アタリもなくなり、 今回はロッドオフとしました。 今夜も抜け出そうかな・・・

- 2010年9月29日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 7 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント