4月24日 朝一釣行

今日は仕事前釣行。

朝4時起床、昨日中流と下流のポイントを下見していたんですが昨日の段階では水が澄んでて微妙。
xgmz3rww653xr485ruou_690_920-ddb1e1e9.jpg
とりあえず走りながら状況チェック。
少し水が増え濁りも少々。

いい感じなんですけどびっくりするくらい人がいない(汗)

まぁいつものポイントはいつも通り誰もいない(笑)

道路沿いの車も停めやすいいいポイントなんですけどね(汗)

早速キャスト開始!

ヨレはいい感じに入ってるがもじりも何も無い…

ボトムをナレージで探るも無反応…

そういえばハンターズの仲間が昨日バウンシーで2本あげたって言ってたのを思い出しバウンシー投入!

何も無し(汗)

1時間経過し残された時間はあと1時間…

移動するか?

信じて投げ続けるか?

このポイントで今年2本あげていることもあり粘ることに!

試してない事はないか?

流れが速くスローに巻いているとルアーがすぐ岸に寄せられる…

ボトムは一通り探ったので魚がいるとすれば中層…

チェリーブラッドMDをコースを少しずつ刻みながらキャスト!

着水後スラッグをとり流心に流し込む…

居るならここだろうというヨレに差し掛かったところでショートジャークを入れる…

チョンチョン…ドン!!

流心で掛けた為流れに乗って走る走る(汗)

強めにしていたドラグがチリチリと出て行くのを一瞬スプールを押さえて止め、頭をこちらに向ける!

フッキングは完璧だったので一気に足元まで寄せる!

前回の教訓(足場が高いところでウェーディングネットはパニックになる)があるので足元で暴れる魚を浅瀬にずり上げリーダーを持って引き上げる!

3本目58cm!
ewkicgx2d5rdva2kam72_920_690-aa935400.jpg

逆になってて見えづらいですがカンヌキにガッチリ!
snes3kt8zvax2tmimz8b_920_690-0c013d4e.jpg

信じて投げる事も大事ですね!
sjxdfmn5twj8h77v7kfv_690_920-718f35b3.jpg

タックル
ロッド ダイワ シルバークリーク Nステージ83M

リール ダイワ 13セルテート3012H

ライン よつあみ G−soul X8 UPGRADE
1号

リーダー TORAY シーバスリーダー パワーゲーム フロロ25lb

スナップ カルティバ クイックスナップ 1.5号

ルアー チェリーブラッドMD90 チャートオレンジ





iPhoneからの投稿

コメントを見る