2014年釣り初め

  • ジャンル:日記/一般
明けましておめでとうございます♪

2014年 今年もよろしくお願いいたします(^_-)

昨年末の釣り納めは、何とも締まらないことになってしまいました。

12月中旬に黒潮の影響で湾外から暖水が相模湾に入り込んでメッキも復活するか?と期待していたのですが、、、

海水温は海流によって表層、深層、地形などでだいぶ差が出るのでしょう。
思惑通りに行く訳もなくで、、、急遽メバルも狙えるポイントで夜まで粘るも、、、、

二兎を追うもの一兎も得ず、、、となってしまいました(>_<)

ということで、釣り初めは狙った魚をここぞというポイントで、、、
とりあえず、実績のある近場のポイントで今季初メバルをターゲットに初釣りに行ってきました。

そうそう、今年のお正月休みは長めなので今季のメバル用にお気に入りのルアーをちょっとカスタマイズ、、、ますさんのマネをしてオリカラチューン!!

昨年のメッキで大変お世話になった魚竹さんのオリカラPintail Tune6を先日メバルポイントで使ってみたのですが、比較的シャローでウイードやシモリなどが多いポイントではなかなか思い切ってスローリトリーブができない、、、

なので、軽量なメバル用のルアーをオリカラチューンしてみようかと考えたわけです(^_^;)

ってな訳で、まずは材料集め、、、
今回のチューンのポイントは、なんと言ってもあの艶めかしいアワビ柄、、、
ネットで探してみると”アバロンクリアホロ”ってのを発見!
おまけに”薄く曲面に馴染みやすいストレッチングタイプ”です!!

後は、100均のメタリックテープとマニキュアとトップコート、、、、
aou8aw838m6cz2xxkyuh_480_480-0094b056.jpg

一番下がオリジナルのオリカラPintail Tune、、一番上は昨年メッキシーズンの序盤に活躍したタッ〇〇〇リーで見つけた謎なルアー(カラーが気にいらなかったので塗装を剥がしてクリアーで使ってました、、ちなみにルアーの塗装は消毒用のアルコールに漬けておくと簡単に剥がすことができます(^_-))

中段は、メバル用に気にいっているシマノのソアレミノーのドクリアーをベースに、、、

こんな感じで、お気に入りルアー二種にオリカラライクなチューンを施してみました(笑)

こいつらを試すのも今回の初釣りの目的ですヽ(^o^)丿

さて実釣です。

1月3日午後6時過ぎポイントへ到着、、、
凪いでいて風も僅かなオフショア、あまり寒くないし快適です。

とりあえず、0.9gのジグヘッドとガルプ ジギンググラブで探っていると、スローリトリーブ中に微かなアタリが、、、、

ワームを確認してみると、スッパっとグラブテールが無くなっています~(>_<)

フグですねぇ  ここでソアレミノーオリカラ風チューンにチェンジ、、、

フグ連発!!(T_T)/~~~
それでもめげずにオリカラ風縛りで続けたのですが、、冷え込んできたのと初釣りのボーズ逃れで、、、、

JH&ワームに戻すことに、、、、
フグが多いのでワームをママワームのアクションフィッシュに、、このワームは超柔らかいので?フグにやられ難い気がします。

そして数投後、、、、、
6284w8bfnzo8pnt8ym8u_480_480-945e7820.jpg

目測22~23cm初メバルゲットです!(^_^;)

やっとのことで目的の初メバルの姿も見れてホットしたら寒さに耐えられなくなって、本日の釣り初めは完了としました。

オリカラ、オリカラ風チューンでのメバルゲットは次回以降のお楽しみに、、、

昨年のメッキは、お盆前の8月10日にファーストフィッシュを釣ってから12月の初旬までトータルすると思い出深い良い釣りができました。

今年もこの魚から始まってメバル、メッキと数多くの出会いがありますように~


 

コメントを見る