湘南メッキ 【潮回りと小連発サイクル】

  • ジャンル:日記/一般
早いものでもう12月、、、

最近好調だった某サーフ、、、先週は1日頑張ってやっとツ抜けるも、、、
さすがに回遊の群れを逃すと、、、、(ーー;)

今週末もまずは、このポイントに、、、、
ほんの数投目に明確なバイトが、、、幸先よろし~
tnsdfgdu2i8xeiwxgue5_480_480-4a52a1a2.jpg
へっ? 寿司ネタの、、こはだ(このしろ、サッパ) 、、、

しかしオリカラ何でも釣れちゃいます(^_^;)

気を取り直して頑張るも1時間経過しても何も反応がない(T_T)/~~~

カレントをシツコク探ったんですが、、、、

そして、早めに見切りをつけて移動します~

ポイントに到着、いつもの護岸を覗くとソル友のますさん、やっぱりやっています(^_-)

とりあえず、護岸を撃ちながらあいさつに近寄るといきなり釣れてます!
状況を伺うと、、渋いです&寒いです、、とのこと、、

ちょっと怪しいですが(笑) 確かに潮が止まっている時間帯なので護岸周りをチェック、水は澄んでいるもののベイトもカレントも確認できず。

パイロットのオリカラやメタルジグで、のんびりサーチするも反応なしです、、、

すっかり持て余してしまったので、早めにサーフへ、、、、
潮の動きだしまで暫く時間があるので、小刻みにキャストしながらカレントを探して移動します。


そうこうしていると、どうやら潮がボチボチ動き出したのか弱いカレントを発見!

しつこくカレントを探っていると、、、
wwa73oeyujsyy6rmrere_480_480-5ba68574.jpg
ガッツン! バシャバシャ、、、

浜にズリあげてしまったので、砂粒で分かりずらいですが背中から側線の下まで斑点が確認できます、、、タイリクセイゴですねぇ

コイツラも黒潮に乗ってくるのでしょうか???

セブンディグリーをカレントの先の潮目まで遠投して、かなり手前まで追ってきたようで、かすかな前アタリがありました。

この日のカレントは、フワーッと現れ、よそ見している間に消えたりで断続的に表れる感じでしたが、ハッキリとしたカレントが現れた瞬間、、、 狙い通りに出てくれました(^^♪ オニヒラメッキ
8dtm7j3w8a2hvgutxsdd_480_480-8c7c4cc8.jpg
これも遠投して手前のカレントに差しかかったあたりで、、、

しかしこの日はドンヨリした曇り、寒いです。
こんなローライトな時は、澄み潮でも赤金カラーが良い感じなんですが先日来、好調だったピンテールチューン赤金を3個連続ロストしてしまい(>_<)

代打のD-con赤金を投入、、、
kde72k64kfdgknw65z9p_480_480-d441a233.jpg
遠投して1~2カウントしてから軽く連続トゥッチしてくると、間もなくルアーに並走して絡んでくるような違和感があって、止めを数回入れると引っ手繰るようにバイトしてきました(^^♪

続けて同じコースにキャストしていると、、、
c9h2tjdygvdf3ohpvcub_480_480-6b095335.jpg
連続してヒット!


kshkpbb94hgme29vdbfh_480_480-c5cadda9.jpg

暫くするとD-con赤金にスレ感じがしたので、オリカラにチェンジすると、、
jkf64kxtbixp4fkox434_480_480-62dbfa59.jpg
直ぐに反応がありました(^。^)

オリカラにスレたらD-con秋カラーに、、、
c8jhodhf35f2idgp4pix_480_480-8e21056a.jpg

しばし、オリカラとD-con金系のカラーローテーションで、、、
3連発のサイクルパターンが、、、

tjdxdc5ce3og8id7ctb4_480_480-1a61cc67.jpg

ktanufejzrcp39s2g4r5_480_480-317bf719.jpg
ふと気がつくと今シーズンD-contact 50を本格的に使うの始めてです。

シーズン初期から細身のミノーの釣りばかりしていて、D-conのアクションが最初チグハグになってしまいます(>_<)

ゆっくりした連続トゥイッチでアタリがでたので、ラインスラッグをだして止めを入れるのですが、ラインを送りこむタイミングでアタってくるので合わせを入れるタイミングが取れません!

リズムの裏を打ってくるような感じで思わず笑ってしまいました


dymu554no56kmujz3fwg_480_480-a065c995.jpg

gst3aczpx34hscb6urhm_480_480-fdce5afc.jpg

uv892ibj8b2m2k65kdwc_480_480-8146a2c6.jpg

合間にタイリクセイゴが混じって、、、

t5mvtybj872r4erktwh6_480_480-afbcd5f6.jpg

後半の魚は、表層に浮いているようだったので着水後カウントをとらず、数回のトゥイッチ後にアタってきました、何度かアタって来て追い食いしてくるのもいてかなり活性は高かった感じです。

pdxz8eycsf7w4oke5a9c_480_480-bd95769c.jpg

2ujmoda48c938z8ii4nw_480_480-0f31aca6.jpg

n3kgi2imhr2peb9xx46j_480_480-bb0ed0a7.jpg

この他にもメッキのバラシやセイゴのピックアップポロリ、などもあってカレントが現れれば3連発がちょうど潮止りまで続き楽しい釣行となりました。

好調なポイントは、回遊のサイクルしだいでまだまだ楽しい釣りができそうですね(^_-)

 

コメントを見る