プロフィール
TICT
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1825
- 昨日のアクセス:345
- 総アクセス数:3765328
QRコード
▼ ★NEW★メバスタ!バチコン
- ジャンル:日記/一般
- (製品・サービスの話)
NEW
メバスタ!バチコン
https://tict-net.com/product/mebasuta_vc.html
※この記事に掲載の写真はプロトを含みます。
出荷開始しました!
今週から店頭に並びはじめるところもあるかと思います。
簡潔に説明しますと
バチコン仕掛けや、キャロ・フロートリグなど
ルアー(ワーム)とは別部分にシンカーや飛ばし浮きなどを用いた仕掛けの
その先に付ける 軽量のジグヘッド です。
メバスタ!といえば、PEラインを使ったメバルのパワーゲームにも対応できる太軸のフック。
オフショアでもライトな部類であるバチコンにおいて、
刺さりの良さと、開きにくい形状・強度面など、ちょうど良いバランスの針なのです。
深場から大型アジをあげてくるのにも安心!
実は、元々は職権乱用がスタートでしてw
個人的にメバスタの針にガン玉を打って使っていたのですが、
TICT・HAYASHI 界隈のバチコンやる人達にバレましてww
じゃあ作りましょう!
となったワケです。
そして出来上がったラインナップが、
S-0.2g・M-0.2g・M-0.4g・L-0.4g の4種類
(すでにラインナップにあるS-0.4gなんかも使えますよ!)
写真のようにノーシンカーよりは、
ちょっとでもヘッドに重さがあった方がワームの方向や動きも安定しやすく
糸絡みもしにくかったりします。
何より、0.2gといった限界ギリギリの軽量ヘッドは、
よりナチュラルに漂わせたいといった場面で効果てき面です。
Sフックは1.5インチといったスモールワームに。
Mフックはバチコンでも使用頻度の高い2.5インチクラスのワームにピッタリ。
Lフックは、3.5インチといった大型ワームや少しファットなボディにも対応します。
そして、忘れちゃいけないのが
ショアのライトゲームでも
キャロ・フロートに使える!!ってところ。
もともとこういったジグヘッドだと 廃盤になった V・Rヘッド や
上でも書いた メバスタ!S-0.4g や アジスタ! の軽いところを使っていましたが、
選択肢が増えたことで、組み合わせが多種多様になりました!
写真の釣果は、開発中のプロトのフロートによるものですが、
より0.2gジグヘッドとの相性を意識して作っています。
ライトゲームもかなり成熟したジャンルとなってきました。
キャロ・フロートのみならず、アングラーの皆さんの創意工夫次第で
思いもよらぬ釣果が出たりというケースも珍しくありません。
軽量ヘッド×太軸フック のジグヘッド
引き出しのひとつとしてタックルボックスに少し忍ばせておいても
損は無いかもしれませんよ?!
企画・デザイン 土居
水辺を美しく、マナー良く楽しもう!
tict-net.com
tict-onlineshop.com
twitter.com/TICT_Official
facebook.com/tict.official
youtube.com/user/studioTICT
www.fishing-v.jp/azing2/
- 2024年2月13日
- コメント(0)
コメントを見る
TICTさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント