プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:168
  • 総アクセス数:4578590

STAFF BLOGGER


初めてのアジング

そろそろ夜の冷え込みが厳しくなってきた今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか?
防寒着の出番がすぐそこまで来ていますね!
今回は「初めてのアジング」という事でお話をさせて頂きますが、近年はアジング人気も手伝ってアングラーの数が増え、ポイントも満員御礼状態。
何時も平日に釣行するのですが、どのポイント…

続きを読む

第1回『みんなの釣り場をきれいにしよう!』清掃活動【 IN KOCHI 】

今晩はヨースケです
 今夜は先日の10月8日(月曜日) 高知県須崎市にて行いました34主催の清掃活動に参加させていただきその報告をさせていただこうと思います。
10時に現地集合で港に到着
駐車場から少し徒歩移動
結構な人数です 皆様本当にありがとうございます
トシ君のあいさつで清掃開始です
ぞくぞくと皆さん自…

続きを読む

流れの帯

こんにちは♪ 34スタッフの稲迫です。
以前(9月27日)にスタッフの古屋君が「無抵抗と言う名の抵抗」と言うタイトルで流れの中での釣り方を書いていますが、今回はこれと類似した釣り方についてお話していきたいと思います。
釣り場に立った時、潮流が常に一定方向に流れているように見えていたり止まっているように…

続きを読む

レンジの探し方

アジだけではなく色んな釣りで重要なレンジ。
釣果を伸ばすためには素早くアジがいるレンジを探して反応するパターンを見つける事が必要になってきます。
水深が浅いとそんなに苦労はしないのですが、10m以上になると結構探すのに苦労したりします。
特に愛媛の宇和海は水深40mほどのポイントもあったりしますのでな…

続きを読む

釣り場について

テレビなどから映し出される世界中で起きている争いや事件などの現状を、傍観者となっている一個人として本日は改めて考えされる日でありましたし、また、平和な世界を願う日でもありました。
新潟の田中です  進めさせていただきます。
8月5日 日曜日、新潟県の上越地区において直江津港の釣りのイベントに参加してき…

続きを読む

ロッドワーク

しかし毎日毎日暑い日が続きますね。。。(*_*)
広島は明日被爆67年の原爆の日を迎えます。
まだまだ世界各地では紛争等が続いていますが、広島市民としては核のない平和な世界を願わずにはいられません。
8時15分黙祷します・・・
さて釣りの話に戻りますが、今回はロッドワークについて少しお付き合いいただきたいと…

続きを読む

ラインテンション

昨日のキンバさんのLOG、面白かったですよ!!
お見逃しの方はここをクリックして見てください。
今日は昨日と違ってちょっとまじめな話し。
でも、今更の話かも知れませんが、ルアーフィッシングを楽しむうえでとても大事なことなので今日はこれについてのお話です。
 
現在のアジングロッドは軽く張りがありバイトが出た瞬…

続きを読む

新潟の夏

2日前に突如吹き荒れた㈱34スタブロ!
そう、タイトルはもちろん 「OH YES!」
いまだ、その興奮が冷めやらぬ中、普段の落ち着きを取り戻す為に必死にブログを書かれたゆ~か様! その襷、私がお繋ぎいたします(笑)
それではキンバ師匠! ワタクシ しげ 始めます。
まずはこちらから
新潟での僕の夏のターゲット 【…

続きを読む

遊びとスキルアップ

こんにちは。
毎日暑いですが皆さん体調は大丈夫でしょうか?
さて今回は小物釣りのすすめについてご紹介したいと思います。(笑)
皆さんは釣りに行かれてアジにしてもメバルにしても数は釣れるんだけどサイズが極小ばかりって経験はありませんか?
こんな時はキープも出来ないってことでポイント移動される方がほとんどだ…

続きを読む

SPEED

前回予告したとおり、今日はスピードについて自分の考えを書いていこうと思います。
ここで書くスピードとは、ルアーを動かす早さのことです。また、その他(レンジ・ワームの種類・飛距離等々)は話しを進める上で無視します。
 
まずこのログを見て直ぐに思いつくスピードと言えば、フォールスピードをイメージされると…

続きを読む