プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:214
  • 総アクセス数:4578426

STAFF BLOGGER


やり取りについて♪

台風(もう消滅してしまいましたが…)の影響で、鶴見大島の道場も残念なことに中止となってしまいましたねぇ (>_<)
まあ今回の台風の影響で海の状況が好転してくれたらいいのですが…
さて、前回のSTAFF LOGで言ってました「やり取り」について、今回は書いてみようかと思ってます。
デカいアジはもちろんですが、アジ狙っ…

続きを読む

繰り返したくない負の連鎖

 
今回のスタッフブログの当番がお盆に近いという事で、釣り場で遭遇しそうな「怖い話」にしようかと悩みましたが、釣りブログなのに「怖い話」の方へ傾倒しそうなので、真面目に釣りネタを書く事にました(笑)
 
お盆には死者がこの世に帰って来ると言いますが、帰って来る時は生前に縁のあった人達に早く会いたいので、…

続きを読む

「もっと巧くなりたい」

今回は、私がこれまでにやって来た事や、気になっている事を書いてみようと思います。
 
先ずは、私が何時もポイントへ入った時にする事を書いてみます。
取り合えずポイントへ入った時。
潮がどちらに流れているのか、足場はどんな感じか等、大まかな現場状況を目で見て確認しています。
ポイントに先客が居る場合には、…

続きを読む

雷注意!

こんばんわ!
この所の集中ゲリラ豪雨に洗濯物をやられっぱなし
のさやです
お蔭で釣りもタイミングが合わないとなかなか
出掛けられず…安定したお天気が続いてほしいものです!
これは自宅のベランダの写真ですが。
この日も突然のゲリラ豪雨からの晴天…
の繰り返しの天気でした。
近所に避雷針があるのか?大きな音と共…

続きを読む

目先を変える

こんにちはm(__)m
梅雨も明けて毎日
茹だるような暑さにバテぎみのhideです
夜になっても風が有ればまだなんとかしのげますが
無風状態だと息がつまりそうですね
そんな中でも釣り人の性でしょうか
釣りに出掛けてしまいます
ここの所の三重エリアですが
メインはやはり豆アジ君になります
たまに稀に
20cmを超えるアジ君…

続きを読む

過ごしやすい季節になりました

夜の海もTシャツ1枚で過ごせる様になり私自身、かなり快適な釣りを楽しんでいます!(^v^)
多少ムシが気になりますが、冬の動きにくい格好よりはマシです!
今回は釣行ネタを書いてみました・・・宜しくお願い致します!(*^^)v
 
何時もはレンジを入れないと全くバイトの無い場所での事ですが、今回はアジがライズしてお…

続きを読む

7月ですねぇ~♪

今年も、あっという間に半年が過ぎました(^^;)
今日から7月、JULY
そして、私 ゆ~かこと山中もまた一年間スタッフとして頑張りますので、宜しくお願い致します
夏と言えば、『蚊』『蚋』
釣りをしていても、周りに『ぷぅ~~~~~ん♪』なんて聞こえて来たら、落ち着いて要られません
人一倍、血が美味しいらしく(笑)
め…

続きを読む

最初は何グラム?

ここ広島では、ようやく梅雨らしい天気となり雨がシトシト降っております。
今日は、ガイドをやっていて一番人気の質問「最初に投げるジグヘッドの重さは何グラムですか?」を書いてみます。
 
いつもこの答えは即答するのですが、自分は常に“1g”なんです。
でも、実はこの最初の重さには、これが正解とか不正解はないと…

続きを読む

まさかの!?

昨晩は久しぶりの週末釣行。
釣りに行けるだけで幸せなのですが、やはりどこのポイントも満員御礼状態!(汗)
当然、狙いのポイントも入れるスペースなどなくまずは場所探し・・・
かなり車を走らせてやっと空いてる波止を発見♪
ちょうど夕まずめタイムで、まずは景色に癒されます。
風は全く無くベタ凪状態です・・・
到…

続きを読む

日本海!

皆さんこんにちわ(^^♪
梅雨入りしてから雨が降らず、今日はようやくといった感じの雨ですね!
さてさて
一概に言えない所もありますが日本海の特長について書いてみたいと思います。
やはり皆さんもご存じのとおり最大の特長と言えば
“干満の差”
ではないでしょうか!?
太平洋や瀬戸内等は干満の差があり、日本海は干満の差…

続きを読む