プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:168
- 昨日のアクセス:184
- 総アクセス数:4580631
▼ メバルで癒されています!
- ジャンル:日記/一般
- (メバル)
またまたメバルネタですみませんm(__)m
近場でアジが釣れなくなってしまいまして、メバルばかり狙っております。
少し離れたエリアへ行くのも億劫になっています(笑)
先週、誕生日というモノが来てしまい、また歳を取りショックで寝込んでしまいました(*_*;
本題に入りますが、瀬戸内ではこれから春になるとメバルの活性が上がり、一年の中で最も釣り易い時期に突入します。
当初のサイズはあまり期待出来ませんが、5月頃になると良いサイズが狙える様になります。
これは私の住んでいる広島県西部の状況ですが・・・(汗)
全国的な動向は解りかねますが、大体同じ様な感じでしょうか?(@@)
私が良く癒されに行くポイントでは、釣れるサイズがバラバラで、食っているベイトにも個体差があります。 同じ場所なのにそんな事が良くあります。
河川のポイントなので、海の色んな場所から上がって来るからでしょう。
腹の中を調べても色んなモノが出て来ます。 アミ類、ゴカイ、イカ、カニ等・・・様々です!
河川の外側に居る時に食っているモノが違うのでしょう。
河川では、メバルの付き場を探さなければノーバイト!
見付ける事が出来た時には・・・癒されます(笑)
川の流れも風や時間によってコロコロ変わり、メバルの居るレンジも変わります。
色んな手を使い、魚の居るレンジやフォールスピードを考えます。 時々心が折れる事もありますが、無い頭をフルに使ってメバルを探します。
しかし、そんなに難しく考えなくてもアジやメバルは釣れます。
色んな情報やメソッド等がたくさんあるので難しく思うだけです。
数はその人その人で違うでしょうが、魚が居れば釣れます。
釣友達もたくさんメバルを釣り上げています!


4月の中旬から5月に掛けては、夕まずめに水面直下でエサを捕食しているポイントもたくさん在ります。 浮いているのです。
キャスト後、着水すると同時にバイトしてきます。
なので・・・ラインスラッグを素早く取ってバイトに備える様にしています。 そうすることでメバルのキャッチ率が倍になります。
ウィード帯のボトム付近では、茶メバルのデカイ奴がエサを待ち構えています。 移動はせずに落ちて来る餌を待ち構え、目の前に来たら捕食する様な感じです。
娘に言われた様にリグを操作すると釣れたので解りました。
去年のスタッフブログにも書きましたが、「魚の気持ちになって釣れ!」と・・・(汗)
あれから6年・・・今でもメバリングでは娘に勝てていません(泣)
前回のYONEさんも取り上げられている新色のワームの「こうはく」と「うみほたる」ですが、メバルでも好釣果が出ています。
自身のブログにも紹介していますhttp://ken1510.naturum.ne.jp/
是非!使ってみて下さい!



今ではすっかりアジの事を忘れ、メバルを追い掛けています。
そろそろ春になるのでアジも狙っていかなくてはイケナイ・・・と思う、今日この頃です!(笑)
3月からはアジを狙って釣行したいと思っています。
海の状況にもよりますが、例年通りなら3月中旬位から釣れる様になると思います!
早く太ったアジを食べたい(笑)
正兼秀晃(KEN)
- 2013年2月21日
- コメント(0)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント