プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:150
  • 昨日のアクセス:257
  • 総アクセス数:4579809

STAFF BLOGGER


ベイトキャスティングリールについて

こんにちは

よーすけです!今日で短いGWも終わり明日から仕事のかたも多いのではないでしょうか?

GW中は関東からお客さんが愛媛に来られ、案内したりしておりました。

特に旅行に行く事もなく、どちらかと言えばのんびりとしておりました


49b2kzmm5nuateixe23g_920_517-7cb4e4c0.jpg


さてなかなかロッドはあがってこないのですが(笑)ベイトキャスティングリールをアジに使えるようにイジル中で、今まで使っていたアブのレボLTに加え、既存の中から遠心ブレーキのタイプである、アブのモラムSXをライトリグを扱えるようにカスタムしてみました。


今回もお世話になっているAvailさんのMicrocast spoolとヘッジホッグスタジオさんのベアリングを使用しました。


僕の中でラインはアタリを拾う為にエステルラインのピンキーを使いたい為に、スプールの軽量化と回転のスムーズさを得るための定番チューンです。


少し費用がかかるのがたまに傷なんですが、かれこれ10年ほど前に中古激安購入した、モラムがかなり軽いルアーを投げれるようになるならしょうがないかなと

まぁ新しく最近出ている超高性能ベイトフィネスリールを買うよりは全然安上がりです!


また今回は遠心ブレーキが海で使いやすいか?を検証って理由もあります。


結論を言いますと!


十分使える!


先日の大会の時に、スタッフや会員さんにも投げてもらいましたが、酷いトラブルもなく投げてもらうことが出来ました!

67iu73u33vmuc94hhyz2_920_518-7908cdf7.jpg



キャロは投げるのにコツが多少いるので重めのプラグでやってもらいましたが


軽い向かい風でしたが十分使えると確信です!




ただ、ライトソルトやってるかたは意外とベイト使ったことが無い方が多く、取っつきにくいかも


ただ、プラグにしろSキャリーシステムにしろ糸フケが減る、キャストのアキュラシーが上がるなどメリットは上がる部分も多々あります


バスをやってたかたなら、部屋を探せばこのあたりのリールが出てくるのではないでしょうか?

ぜひGW最終日ですが探して妄想を膨らまして見てください!(笑)


※遠心ブレーキは使えます!ただSX等は外部からのブレーキ調整がしずらいので、使いやすさはマグネットブレーキタイプかなと思います

最新リールも使ってみたいぜ~(笑)





Android携帯からの投稿

コメントを見る

34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ