プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:376
- 昨日のアクセス:582
- 総アクセス数:4598683
▼ 巻き替えの時に!
- ジャンル:日記/一般
皆様こんにちは。
本日担当の岡山です。
豪雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧を心よりお祈りいたします。
まだまだこの先も各地で集中豪雨が発生することが考えられますので、危険を感じる豪雨でしたら避難勧告よりも早く自主避難して下さい。
今回はタイトルのラインの交換時について個人的ではありますが書かせて頂きます。
僕はピンキー0.2号をメインで使っておりまして、使用頻度が多いラインです!
釣行後は水洗いする程度で次の釣行の際に2.3メートル程カットしてからリグっています。(場合により5メートル以上カットすることもあります)
(ベストはスプールをリールから外ししっかり潮抜きした方がいいと思います)
これを繰り返して行くとライン残量も少なくなり交換と言うことなります。
その時にラインを巻き替えの際僕がしている事を紹介します。
参考になるか分かりませんがm(_ _)m
最初にスプールに新品のラインを結びます!

見にくくてすみませんm(_ _)m
カットする部分を1ミリ程残しカットします!
その時に出来る結びコブや1ミリ程の切れ端にピンキーラインのスプールに貼ってあるシールをコブと切れ端を隠す様に貼り付け平坦にしています。


こうすることで下手な僕でも空回りせず巻くことが出来ます!(^ ^)
上手に結べられる方やそんなの気にならない方もおられると思いますが僕は気になる派でして…f^_^;
それと、コブを隠すだけではなく、ライン残量が少なくなればシールの文字が良く見える様になり、そろそろ巻き替え時か!っということで一つの目安としても貼っています!

ちょっと宣伝になりますが(笑)
先日34からアソートステッカーが発売しておりますのでこのステッカーを貼るのもいいかと思います(*^^*)

本日はありがとうございました。
- 2014年8月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント