プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:131
- 総アクセス数:4578105
▼ ディープ
- ジャンル:日記/一般
新潟の田中です、よろしくお願いいたします。
前回は新潟県上越沖のボートアジングにチャレンジすると書きましたが、船所有者との都合が合わず残念ながら行けませんでした。
そこで、今回も新潟間瀬漁港から近海及び中深海までチャレンジしてきました。その前に、THIRTYFOURのイベントが新潟で行われましたのでその事後報告を!
まずは数年ぶりの新潟ゲリラアジング!

アジも釣れましたがメバルが良かった!


1日飛ばしまして新潟県の県央でのショップイベント!こちらはたくさんのお客様に来店いただきました。
イベント後はショップのスタッフの方々と日没前から深夜までアジングをご一緒させていただきました。
まずはプライムタイムの良型の回遊。


ポイントを移動して灯り付きの港内でのアジング。
スタッフのS様はこのポイントでも数を伸ばされておりました!
そして本題のディープアジング!!!
いつもお世話になっている、間瀬漁港 光海丸さんで今季初の夜のアジ・アジ泳がせ釣り便。

船の灯りをともしてからしばらくすると、ボトム付近から3m~5mあたりに反応が表れ始めます。しかし、アジは最初だけ顔を出してくれましたが、どうもこのアジを捕食しにワラサ、そして、この日最大の6kgの大ヒラメが。。。
海中が大騒ぎとなっておりました!
アジの反応はベタ底びったりに張り付いて口を使いません。
また、ギガアジクラスは逃げ惑うように表層に現れてきたので、ジグ単に変更して挑みますが見向きもしません。
もう駄目です。
ワタクシこの日は完全試合を食らってしまいました。
もちろんこの日から悶々とした日が続き、当然のように日をそんなに開けず乗りました!
【ウィリー五目便】こちらはアジング乗船可です。
満員の中、アジングは僕だけでしたが餌の方々もアジが釣れてこない。
まだ中越沖のギガアジシーズンはもう少し後になりそうです。ただし、釣り目は五目便!他の魚種はものすごく楽しませてくれます!

魚種問わずキメラベイト・フィッシュライクの【あからめ】のみ好反応でございますので新潟で乗られる方は是非!
近海ディープエリアにここまでアジがいないとなると、もう更なる深みに走るしかない(笑)

デカ沖メバル!
その他、マゾイ・ほっけ・たら・オキカサゴ
水深120m~170mの中深海に行ってしまいました。PEラインは1.5号600m巻いております。ちなみにリーダーは8号。
幻の魚【アラ】狙いでございます。
駄目だ 船釣りに嵌まってしまった...
次回ブログ当番までに心を立て直しておきます!
本日も大変ありがとうございました。
前回は新潟県上越沖のボートアジングにチャレンジすると書きましたが、船所有者との都合が合わず残念ながら行けませんでした。
そこで、今回も新潟間瀬漁港から近海及び中深海までチャレンジしてきました。その前に、THIRTYFOURのイベントが新潟で行われましたのでその事後報告を!
まずは数年ぶりの新潟ゲリラアジング!

アジも釣れましたがメバルが良かった!


1日飛ばしまして新潟県の県央でのショップイベント!こちらはたくさんのお客様に来店いただきました。
イベント後はショップのスタッフの方々と日没前から深夜までアジングをご一緒させていただきました。
まずはプライムタイムの良型の回遊。


ポイントを移動して灯り付きの港内でのアジング。
スタッフのS様はこのポイントでも数を伸ばされておりました!
そして本題のディープアジング!!!
いつもお世話になっている、間瀬漁港 光海丸さんで今季初の夜のアジ・アジ泳がせ釣り便。

船の灯りをともしてからしばらくすると、ボトム付近から3m~5mあたりに反応が表れ始めます。しかし、アジは最初だけ顔を出してくれましたが、どうもこのアジを捕食しにワラサ、そして、この日最大の6kgの大ヒラメが。。。
海中が大騒ぎとなっておりました!
アジの反応はベタ底びったりに張り付いて口を使いません。
また、ギガアジクラスは逃げ惑うように表層に現れてきたので、ジグ単に変更して挑みますが見向きもしません。
もう駄目です。
ワタクシこの日は完全試合を食らってしまいました。
もちろんこの日から悶々とした日が続き、当然のように日をそんなに開けず乗りました!
【ウィリー五目便】こちらはアジング乗船可です。
満員の中、アジングは僕だけでしたが餌の方々もアジが釣れてこない。
まだ中越沖のギガアジシーズンはもう少し後になりそうです。ただし、釣り目は五目便!他の魚種はものすごく楽しませてくれます!

魚種問わずキメラベイト・フィッシュライクの【あからめ】のみ好反応でございますので新潟で乗られる方は是非!
近海ディープエリアにここまでアジがいないとなると、もう更なる深みに走るしかない(笑)

デカ沖メバル!
その他、マゾイ・ほっけ・たら・オキカサゴ
水深120m~170mの中深海に行ってしまいました。PEラインは1.5号600m巻いております。ちなみにリーダーは8号。
幻の魚【アラ】狙いでございます。
駄目だ 船釣りに嵌まってしまった...
次回ブログ当番までに心を立て直しておきます!
本日も大変ありがとうございました。
- 2017年5月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント