プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:121
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:4582509
▼ どうなってるの!
- ジャンル:日記/一般
ここ最近は夏メバルを狙っての釣行が多かったのですが・・・全く釣れずに終わっていました。
チビは釣れたんですが、本命が釣れない・・・。
今年は昨年よりもポイントの状態が悪く、メバルが居なくなったのか?
居るんでしょうが、釣れなかっただけでしょう(*^_^*)
メバルは諦め、これからは完全にアジにシフトします!(*^^)v
その前に・・・数年前からメバリングロッドでアジを釣るのが楽しくて釣友と遊んでいた、というのは以前書いたのですが、アジングロッドでメバルを狙ってみるのも面白い(最近はアジングロッドでメバルを釣っています)
アジを狙う様にフォールの釣りで釣れます。
フォールで狙うとアジと一緒でアタリも「コンッ」と出る場合が多く、綺麗に上顎にフッキングします。
サイズを問わなければ1年中近場で釣る事が出来るので、アジが釣れ難くなった時は近場でメバルを狙っています(良く行くエリアでアジが釣れ無くなる頃、近場では18cm~27cm位のメバルが釣れ出します)
また数も出るので、片道1時間30分掛けて豆アジの釣れるエリアへ行くよりも、片道10分~20分の近場のメバリングに行きます!
釣友のボートで出掛けてメバリングをする事もありますが、サーフに近づいて狙うと引きが強くて面白い。
アジでもそうですが、シャローで掛けたら良く引くので楽しいですね!
何故か掛かった瞬間、浅瀬に向かって突進します(笑)
シャローポイントをメインで狙うので、フォールとスローリトリーブを混ぜながら釣ります。
リトリーブだけにしか反応しない時もありますが、とても楽しいです。
しかし、今年は夏のメバルをたくさん釣る事は出来ませんでした。
去年とは雲泥の差があり、狙って行った時には殆どホゲてしまいました(汗)
去年と何ら変わり無いと思っているのは私だけで、海の状況はかなり変わっているみたいです!
もっと精進しないとイケませんね~。
今年の夏メバルは、完全にヤラレてしまいました((+_+))
話は変わりますが、近年は地元の海も変わって来ており、アマモが大量に育っています。
それにイカが産卵しており、その卵をかなり確認(友人の話です)
コウイカやアオリイカの新子は自身の目で確認済みなので、来月中頃には胴長15cm位のアオリイカをたくさん確認する事が出来ると思います。
これはこれで狙ってみると面白いのですが、最低でも胴長20㎝は欲しいところですね!
9月末頃には、私の地元でもたくさんアオリイカを釣る事が出来ます!
去年のアオリですが・・・
昼の部

夜の部

共に、こんな感じでたくさん釣れました!
今年は去年よりも期待出来そうです!(^v^)
そして秋本番になると・・・陸っパリでハマチも狙う事が出来ます!

去年陸っパリで釣れたハマチ(宮島防衛軍中畑隊員)
その前に・・・アジをたくさん釣らないと腕が鈍ってしまいますね!
秋は狙うターゲットが多くなるので、これから釣りに出掛けるのが楽しみです!
地域毎にターゲットは違うでしょうが、コレから秋の釣りシーズンを楽しみましょう(^.^)/~~~
前回、アジング時に獲った獲物は・・・コイツです!

明日からは真面目にアジを狙って釣行します!<(`^´)>
正兼 秀晃
- 2013年8月26日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 20 時間前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 16 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント