プロフィール

34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:365
- 総アクセス数:4654279
▼ リーダーでアジャスト!!
- ジャンル:釣行記
- (アジ)
こんにちは
本日担当の茨城フィールドスタッフ長谷川です。
よろしくお願い致します
先々週はそこそこ釣れていたのに、先週からサッパリだった地元の漁港ですが、昨日からまた上向きになってきました

サイズ的には27cm止まりでしたが、これからまたサイズアップしていくと思います
さて、昨日のポイントですが、漁港入口の堤防先端で非常に潮通しの良いポイント。
おまけに、横風で非常に釣りにくい状況で、ダイヤモンドヘッドの1.8gをメインに使用しました。
このポイントは中央付近には港内へ向かう流れがあり、手前には沖へ払い出していく流れが出ます。
昨日のアジは、この2つの流れの境目をドリフトさせていくとピンで反応が良かったのですが、1.8gのウエイトでは流れに対してオーバーウエイトの状況でした。
しかし、かと言ってウエイトを軽くすると今度は風でリグが浮いてしまう・・・
そこで、リーダーを1.2号→1.5号にし、なおかつ長さも25cm→35cmと長くしてみたところ、良い感じに潮に馴染んで思い通りのドリフトができるようになりました
このように、メインラインに加え、リーダーも0.6、0.8、1.0、1.2、1.5号をその時の状況により、いろいろと組み合わせてアジャストさせています
ぶっちゃけ、34のラインナップに無い号数もありますが(笑)
また、今回のドリフトのような流す釣り以外にも、通常のL字といった縦の釣りでも組み合わせしだいでいろいろなフォールスピードが出せます
フォールスピードで反応が変わるケースも多く、バイトの仕方も変わったりします
お気楽なアジングも楽しいですが、このようにいろいろと試してみると、より「釣った感」が増してより楽しめると思います。
いろいろと試して、よりディープなアジングを楽しんでみてください
本日担当の茨城フィールドスタッフ長谷川です。
よろしくお願い致します
先々週はそこそこ釣れていたのに、先週からサッパリだった地元の漁港ですが、昨日からまた上向きになってきました

サイズ的には27cm止まりでしたが、これからまたサイズアップしていくと思います
さて、昨日のポイントですが、漁港入口の堤防先端で非常に潮通しの良いポイント。
おまけに、横風で非常に釣りにくい状況で、ダイヤモンドヘッドの1.8gをメインに使用しました。
このポイントは中央付近には港内へ向かう流れがあり、手前には沖へ払い出していく流れが出ます。
昨日のアジは、この2つの流れの境目をドリフトさせていくとピンで反応が良かったのですが、1.8gのウエイトでは流れに対してオーバーウエイトの状況でした。
しかし、かと言ってウエイトを軽くすると今度は風でリグが浮いてしまう・・・
そこで、リーダーを1.2号→1.5号にし、なおかつ長さも25cm→35cmと長くしてみたところ、良い感じに潮に馴染んで思い通りのドリフトができるようになりました
このように、メインラインに加え、リーダーも0.6、0.8、1.0、1.2、1.5号をその時の状況により、いろいろと組み合わせてアジャストさせています
ぶっちゃけ、34のラインナップに無い号数もありますが(笑)
また、今回のドリフトのような流す釣り以外にも、通常のL字といった縦の釣りでも組み合わせしだいでいろいろなフォールスピードが出せます
フォールスピードで反応が変わるケースも多く、バイトの仕方も変わったりします
お気楽なアジングも楽しいですが、このようにいろいろと試してみると、より「釣った感」が増してより楽しめると思います。
いろいろと試して、よりディープなアジングを楽しんでみてください
- 2016年6月1日
- コメント(0)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- レガーレ:ディモル70
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 7 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 8 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 9 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント