プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:210
- 昨日のアクセス:387
- 総アクセス数:4600081
▼ 梅雨入り間近
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
5月も最終日になりました。
同じ鹿児島でも奄美は梅雨入りしてますので
そろそろ本土も梅雨入りも近い?かと。
GW明けは暑かったり寒かったり
気温の変化から体調を崩してしまい
しばし寝込んでおりました…。
本日の担当は鹿児島のNAOYAです。
宜しくお願い致しますm(__)m
最近の釣行ですが
ショアからの釣果が下降気味になってきたので
専ら遊漁船へ乗りボートアジングをしております。
現在、使用しているタックルは
FPR-55 F-tuned
ピンキー0.3号
JH単体、ダイヤモンドヘッド太軸に
ワームはメデューサをメインで使用しており
水深は10〜20mあたりのポイントが多く
潮の速い日などはガン玉を打って対応してます。
釣れるレンジはほとんどがボトムから中層で
良型ほどボトム付近で釣れる傾向にあります。
マズメは良型の回遊も多く楽しめます。


まだまだ未開拓のポイントも多いので
家邊代表がテスト中のPEライン、
Sタッチを使用したナスキャリーで
より深い場所や激流ポイントも挑戦して
真夏のデイアジングなども
攻略していきたいと思います。
5月も最終日になりました。
同じ鹿児島でも奄美は梅雨入りしてますので
そろそろ本土も梅雨入りも近い?かと。
GW明けは暑かったり寒かったり
気温の変化から体調を崩してしまい
しばし寝込んでおりました…。
本日の担当は鹿児島のNAOYAです。
宜しくお願い致しますm(__)m
最近の釣行ですが
ショアからの釣果が下降気味になってきたので
専ら遊漁船へ乗りボートアジングをしております。
現在、使用しているタックルは
FPR-55 F-tuned
ピンキー0.3号
JH単体、ダイヤモンドヘッド太軸に
ワームはメデューサをメインで使用しており
水深は10〜20mあたりのポイントが多く
潮の速い日などはガン玉を打って対応してます。
釣れるレンジはほとんどがボトムから中層で
良型ほどボトム付近で釣れる傾向にあります。
マズメは良型の回遊も多く楽しめます。


まだまだ未開拓のポイントも多いので
家邊代表がテスト中のPEライン、
Sタッチを使用したナスキャリーで
より深い場所や激流ポイントも挑戦して
真夏のデイアジングなども
攻略していきたいと思います。

- 2016年5月31日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント