プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:183
- 総アクセス数:4579463
▼ 【間合い】
- ジャンル:釣行記
南国土佐の高知からハマちゃんです♪
昼間は、暑くなったり寒くなったりよく分からない気温になっている今日この頃ですが気圧配置を見てみると今週から若干冷え込みが出てきそうな感じですね。
あと、これからの季節はインフルエンザやノロウィルスといった感染症も多発してくるので、体調管理も十分気をつけなければいけませんね!
健康な身体あってこそ、釣りは楽しめてる♪
さて、今回は題名にもある…
【間合い】
について、お話をしたいと思います。
なんの間合い??なのかは、簡単ではありますが今から述べたいと思います。
が、当たり前過ぎな事なんで、既にやっておられる方はスルーして下さいね。
とりあえず、今週、高知で開催されるアジング大会のフィールド調査に先日また行っていたのですが、非常に神経使うシビアな釣りになりました…
というのは…
堤防に立つ位置(釣り座)つまり堤防際との間合いを正確に取らないとアタリが出ないのです。
それだけならまだしも良いのですが、堤防際に自分方向にあたってくる潮に回収手前までリグをギリギリ潮に通さないと喰わない…のと、外灯が広範囲に斜め下向けに効いており、自分の影が海面に映ると鯵の警戒心が強くなるのか際付近に立つとアタリが全くなくなるといった状況なのです。影が映らないように横から狙うと縦の流れに対してリグが横切るようになり潮受けが悪くなるので、どうしても際に対して垂直気味に深く間合いを取りキャスしなければならない…
写真を見て頂いたら一目瞭然ですが、これくらい間合いをとり…
写真上部の暗いのは海側。

自分の影が海面に映らない釣り座を確保し尚且つ、堤防際ギリギリまでジグヘッドを通す…
当潮なので、横よりは縦を意識した釣りに…
グッ!と
指で軽く引っ張られたような…
リグにのしかかる重いアタリを瞬時に狩る…
正体は勿論…

試しにまた、ワザと海面に対して自分の長い影をつくり際に立ち、だいたい2メートル以内でリグを、回収するがやはり…
アタリすらなくなる…
よくあるパターンかと思われますが、久々にこの【堤防、立ち位置(釣り座)からの際との間合い】の重要さをヒシヒシと感じた釣行になりました。
ん?釣れないけど居そうだな!
って思う場所は海中や潮流だけではなく、自分なりに周囲の状況を、把握考察し(外灯、堤防への風当たり、港内の堤防配置等)を納得いくまで隅から隅までサーチするのもアジングの、釣りの魅力だと思います。
自分もまだまだ修行中の身なので釣りで学ぶべき事は技術も知識も含め沢山ありますが、色々な状況をひとまとめにして考えメイクした一本は格別な意味合い・価値があり、さらにアジングにハマってしまう理由となる一つの要素となります!
バカスカ数釣れるのも良し!
スカスカで釣れないが、貴重な一匹を獲るのも良し!
どちらにせよ、釣りは楽しい♪
以上。高知からハマちゃんでした!
ハマちゃんの土佐日記も稼働中♪
お時間ある方はまたよろしくお願いします♪
http://s.ameblo.jp/a7k7i7r7a7/
Our goal is to make everyone involved happy. Thirty34Four
いよいよ開催されます…高知アジング大会【AJINGZEYO CUP2】
参加される選手の皆様、頑張ってくださいね!!

iPhoneからの投稿
- 2014年11月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント