プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:252
- 昨日のアクセス:299
- 総アクセス数:4581218
▼ メバル部門進行中
- ジャンル:日記/一般
- (メバル)
本日担当の「いなちゅう」です。
よろしくお願いします。
昨日は34メバル部門の製品開発に伴うデイメバリング取材に同行。
場所はホームの山口県周防大島。
メバルと言えばこの人、34インストラクターの「りゅうさん」こと大石君が製品に関して熱く語っています。

しかしカメラの前で喋るって私もつい最近経験したけど、ムッチャ緊張するし難しいですよね・・・。
りゅうさんも広島弁が中途半端で変になってるし・・・。(笑)
やっぱり家邊社長のあの話力はスゲーなって思います。
この日はメバル用に新しく開発しているジグヘッドの動きなども念入りに動画撮影、ワームセッティングや釣り方等々かなり内容の濃い取材となりましたが、どの程度の物になるかは私には分りませんのであしからず・・・。(汗)
ちなみに私はと言うと私がフッキングしたメバルの水中撮影や、ブツ持ち写真に協力しているだけです。
アッ!
ブツ持ちと言ってもメバルのアップなので、私は良くて「手」だけの写真だと思いますが・・・。(笑)
私も少し前から新しいジグヘッドのプロトでテストを繰り返していましたが、このジグヘッドはメバルに特化したジグヘッドだと断言できます。
ジグヘッド専用のニューロッド、SBR-64も完成したみたいですし、最強の組み合わせになるのではないでしょうか。
私もこの日は64と新しいジグヘッドで、りゅうさんの取材を横目に見ながらずっと一人で楽しんでいましたが、爆風の中でも通常よりもストレスが少ない釣りが可能でした。

これはニューロッドの操作性だけでなく、新しいジグヘッドの形状も大きいと感じました。
みなさんにも早く見て欲しいのですが、今しばらくお待ちください!
多分、「何じゃ~こりゃ~!?」ってなるだろうな・・・。(爆)
でもダイヤモンド、ストリームときて、その特異な形状にはみなさん、だいぶん慣れているから驚きは少ないかもしれませんね。
ちなみにこの新作ジグヘッドを使っての私の感想は、キャストや引き抵抗が実際の重さよりもかなり重く感じることができ、実際にキャスティングの飛距離もかなり延びているように感じました。(実際には計測していません。あくまでも主観です)
またリトリーブでのフッキング率が非常に良いという点も挙げられます。
でも、チビッ子は相手には出来ないジグヘッドかな・・・。
私の使用した感じでは、約15センチ以上が相手かなと。

発売まではもうしばらくお待ちくださいね!
そう言えばニューハンドルも発売が決定して楽しみが盛り沢山!♪
(社長のフィーモブログで紹介されています)
http://www.fimosw.com/u/yabekatsumi/xetzepgyed4bsv
たくさんあり過ぎて懐が心配な今日この頃です・・・。(笑)
~稲迫 誠~
よろしくお願いします。
昨日は34メバル部門の製品開発に伴うデイメバリング取材に同行。
場所はホームの山口県周防大島。
メバルと言えばこの人、34インストラクターの「りゅうさん」こと大石君が製品に関して熱く語っています。

しかしカメラの前で喋るって私もつい最近経験したけど、ムッチャ緊張するし難しいですよね・・・。
りゅうさんも広島弁が中途半端で変になってるし・・・。(笑)
やっぱり家邊社長のあの話力はスゲーなって思います。
この日はメバル用に新しく開発しているジグヘッドの動きなども念入りに動画撮影、ワームセッティングや釣り方等々かなり内容の濃い取材となりましたが、どの程度の物になるかは私には分りませんのであしからず・・・。(汗)
ちなみに私はと言うと私がフッキングしたメバルの水中撮影や、ブツ持ち写真に協力しているだけです。
アッ!
ブツ持ちと言ってもメバルのアップなので、私は良くて「手」だけの写真だと思いますが・・・。(笑)
私も少し前から新しいジグヘッドのプロトでテストを繰り返していましたが、このジグヘッドはメバルに特化したジグヘッドだと断言できます。
ジグヘッド専用のニューロッド、SBR-64も完成したみたいですし、最強の組み合わせになるのではないでしょうか。
私もこの日は64と新しいジグヘッドで、りゅうさんの取材を横目に見ながらずっと一人で楽しんでいましたが、爆風の中でも通常よりもストレスが少ない釣りが可能でした。

これはニューロッドの操作性だけでなく、新しいジグヘッドの形状も大きいと感じました。
みなさんにも早く見て欲しいのですが、今しばらくお待ちください!
多分、「何じゃ~こりゃ~!?」ってなるだろうな・・・。(爆)
でもダイヤモンド、ストリームときて、その特異な形状にはみなさん、だいぶん慣れているから驚きは少ないかもしれませんね。
ちなみにこの新作ジグヘッドを使っての私の感想は、キャストや引き抵抗が実際の重さよりもかなり重く感じることができ、実際にキャスティングの飛距離もかなり延びているように感じました。(実際には計測していません。あくまでも主観です)
またリトリーブでのフッキング率が非常に良いという点も挙げられます。
でも、チビッ子は相手には出来ないジグヘッドかな・・・。
私の使用した感じでは、約15センチ以上が相手かなと。

発売まではもうしばらくお待ちくださいね!
そう言えばニューハンドルも発売が決定して楽しみが盛り沢山!♪
(社長のフィーモブログで紹介されています)
http://www.fimosw.com/u/yabekatsumi/xetzepgyed4bsv
たくさんあり過ぎて懐が心配な今日この頃です・・・。(笑)
~稲迫 誠~
- 2014年11月26日
- コメント(0)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント