プロフィール
山添哲也
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:147060
QRコード
▼ 地元河川は状況がコロコロ変わる
- ジャンル:日記/一般
- (Maria)
濁りは
やはり有り難い要素
それを身を以て体験したくないのに、体験させられた。
流れはある
潮も効いてる
だが、肝心のシーバスからのコンタクトがない。
この日は濁りも取れ、普段の地元河川といった感じ。
いつもザワつくベイトっ気もなく
変化がない。
あの手この手とルアー変更したり、アクションを入れてはリトリーブ速度に緩急をつけても無反応
時間だけが過ぎて行き
虚しさだけが残って来た(笑)
そう、心が折れる寸前(笑)
仕方なく明暗の際でリフト&フォール
ガンッ!!
明らかにシーバスでは無いが
待望のバイト♪
一瞬強いアタリが出た後
ロッドに重みだけが残り
抵抗しない。
そう、恒例のヤツのお出ましである(笑)

必殺ウェーディング太刀魚(笑)
そう、シーバスより素直に反応する銀色の長いヤツ(笑)
だから、フローティングベストにはワニグリップが必須アイテムである(笑)
少し太刀魚の群れが入ったみたいで、ベルトぐらいのサイズがパタパタっと釣れた(笑)
でも、キープするには細いので全てリリース
これだけ太刀魚が入ってるとなると
シーバスは飛んでしまう。
少し場を休め
もどかしい気持ちのまま我慢の釣り
最後の最後で
何とか口を使わせた

この小さなシーバスが
愛おしいのなんのって(笑)
とりあえず小さくても1本は1本
結果オーライってとこで、このポイントを後にしました。
不完全燃焼なので、旅は続きます(笑)
Android携帯からの投稿
- 2016年10月9日
- コメント(0)
コメントを見る
山添哲也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 11 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント