自作スピンテール量産

前回のいつメンとの釣行で爆った自作スピンテールの量産を決意!!(といいつつ予算の関係上とりあえず6個作る事に(^^;))ついでに前使ってて塗装もはげてサビがついてたPB20も修理します。


材料
・ナス型オモリ4号〜5号 1個30円ぐらい
・ステンレス針金 100均
・ウレタンコート 1000円ぐらい
・トレブルフック10号 一個100円ぐらい
・ウイローブレード 一個80円
・熱収縮チューブ 80円

・電動ドリル
・金槌
・ペンチ
・ドライバー
・カラースプレー
・アルミテープ 100均

材料揃えていざ!!
288s43yf9mk5z5d55pvr_920_690-70b5e505.jpg
↑だいぶ雑やけどコレです。

ナス型オモリに電動ドリルで穴を空けます。ドリル刃は3ミリで固定して楽に開けるつもりがさすがは100均(^^;)貫通前の力が入る所でズレまくってしまい、明日も仕事なので日をまたいで3個ずつ作る計画に早くも変更(>人<;)笑

y7shffpb42pydyp8iyjg_920_690-f4b1262e.jpg

zuyaiwxai4zopzs2x47k_920_690-8ab80f69.jpg

穴が開いたら針金で作ったアイを通し、

y2k6og6p9j58ko34hxbr_920_690-dd466810.jpg金槌で動かなくなるまで叩く!叩く!叩く!(近所への配慮で冬用のジャケットをクッションとして引いて、なるべく音が出ないように叩いたため予定時間を完全にオーバー( ̄◇ ̄;)

一応鉛むき出しでも釣れるみたいですが、とりあえずカラースプレーするやつは下地としてウレタンコートでディッピング
nzcjpu7uugosvynyuitd_920_690-285889cb.jpg
↑叩いたらこんな感じになります。バリやカドがでてたとこはヤスリ掛けします。

んで一部そのままアルミテープ貼ったり、100円のホロテープ貼ったりしてカラーバリエーションをだし、そのままディッピング
2u5ruo36pfx9y8bte8f5_920_690-6a82e83b.jpg
PB20も塗装ハゲたところに同色に近いアルミテープ貼って一瞬にディッピングします。

この後に再度乾燥させてディッピングを4〜5回は繰り返し、一旦本体は完成です(o^^o)


次回は自作パクリブースターシステムを紹介しますね( ̄▽ ̄)
iPhoneからの投稿

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

続・どろんこシーバス
6 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
4 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
10 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
11 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
15 日前
hikaruさん

一覧へ