ナイト釣行と自作ジグ

週末にいつメンと糸島にナイト釣行行ってきました( ̄▽ ̄)

上げ2分からいそいそとウェーダー履いて入水!

午前中の雨で程よい濁りが入って、上げ潮と共にはいってきた個体を狙い撃ち!の予定が、とってもクリアなウォーター+風が逆風で微妙な感じ(´Д` )

ここの潮が動く時間帯はまぁまぁの潮流ができ、動き始めと緩み始めが活性が上がる!はずが、なかなか動かず風で表面だけ流れてる感じ(´Д` )

常夜灯で明るい+クリア+潮が緩い、とくればコイツしかない!
pmfkguj9rayujoe9tsjd_920_470-4ed01025.jpg
そう!ミニエント!博多湾といえばバイブレーション!昼も夜もバイブ!(笑)

明暗にキャストして上げ潮に乗せながら3Dダートしてると
c3g957kefp4aix2wewfx_690_920-4fcfbfe8.jpg
とりあえずボウズ回避(^^)v

正直何度か、というかかなりバラしました(^^;)
リフトアップした竿を下げる瞬間にホワッと極小バイトがあるので、鬼合わせして乗せる釣りだからバレやすい( ̄▽ ̄)

k97ob4o76xp8dv3uvdhd_690_920-e12130ff.jpg
同じパターンで

バラしつつ何本かキャッチして潮位も上がって来たので飛距離を稼ぐためコイツにチェンジ
f3j7fvxgiwjo5t2u3mxs_920_518-bde79ad9.jpg

ミニエントよりも若干大きくダートさせて同じパターンでキャッチ(^^♪


最近バチパターンばかりでロッドアクションで喰わせる釣りは久々だったので超楽しい\(//∇//)\笑

yyvn5kwkofbspz5gshpv_690_920-193022ad.jpg

自作のスピンテールも投げて見たけど今日は反応なし( ̄◇ ̄;)やはり私の自作シリーズではまだ市販品には勝てないのか…(´・_・`)ダートするやつ作ろう(-_-)
同行者もミノーやらシンペンやら色々投げるも、結局ミニエントのダートで無事キャッチ(^^)

今日はリアクション的なバイトのみって事ね(´・_・`)



翌日は家族サービスもそこそこに自室にこもってジグ自作f37e.gif

ステンレス針金でアイ作って中通しオモリに通しして叩く!
er39rxik3ku7asxcv9jb_690_920-aa768295.jpg

v9ugh5ed933bjrhzge6a_920_690-d39baeaa.jpg

paffzvcvong2zevjz3c5_920_690-bb2820d1.jpg


↓こんな感じ
m9wa54223s6v6hgc7ve8_690_920-422d5415.jpg

んでニッパーで余分な所をカットしてヤスリで形を整える。

p8r9t4z3fwarnw2hn2mo_690_920-e6243ad9.jpg

んで下地にシルバー噴いて乾燥させる。
x7u9h7zxbhihr2f7ed92_690_920-101ae93c.jpg

乾燥後各カラーに合わせて下塗り↓
2cbfi6u5gfat3pa8w3iu_920_690-decf2dc7.jpg
左から赤金、ブルピン、シルピン、シル青の予定。

乾いたらアルミ張り(^^)めちゃ苦手な作業…
9v8c6xmvpbxdh9ombk5v_690_920-f1aa8cb4.jpg
ju8tp8jza9tixykui6ok_690_920-5668f552.jpg

後は4〜5回ドブ漬けしたら完成やぁ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

嫁からのシンナー臭いというクレームを躱すのが一番難しい工程だったりする( ;´Д`)笑


次はちゃんとブレードフック作成アップします…

iPhoneからの投稿

コメントを見る