プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:505
- 昨日のアクセス:599
- 総アクセス数:5846423
QRコード
▼ 地磯・沖磯のゴミのポイ捨てやめて下さい。
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!
最近、瀬渡し船の船長さん達や釣り仲間から、磯でのゴミのポイ捨てが多すぎるという声を多々お聞きします。
僕たち釣り人は、自然という大きなフィールドの中で釣りをさせてもらっています。
そんな遊ばせてもらっている自然に対し、常に感謝しながら接していかないといけない僕らが、自然を汚すゴミを捨てて帰るなんて言語道断です!
先日もとあるメジャーな青物ポイントで釣りをしましたが、フィールドに着くと、飲み終わった空の容器・氷として持ってきたペットボトル容器・撒餌のアミの袋・コンビニ弁当・ゴミが入ったビニール袋などなど、いっぱいのゴミが捨ててあり唖然としました。
餌釣り師のゴミであるエサ袋もありましたが、ルアーマンばかりが入る先端の磯のゴミは、殆どの物が明らかにルアーマンによるポイ捨てです。

青物狙いに来られるルアーマンで、単独の人は少なく、いつも複数名でいらっしゃる人が殆どだと思います。
もし、一緒に来ている釣り仲間の人がゴミをそのまま磯に置いて帰ろうとしているのを見て、あなたは何も感じませんか??
僕は許せません。
ゴミを捨てる人も悪いですが、そのまま見過ごす人も同罪です。
これらが問題となり、釣りができなくなった堤防やフィールドが、全国にはいっぱいあります。
他人のゴミまでは拾って下さいとは言いません。
最低限、自分で出したゴミは持ち帰るよう、ご協力宜しくお願い致します。
いつまでも綺麗な釣り場で、気持ちよく釣りを楽しみましょう。
宜しくお願い致します。
最近、瀬渡し船の船長さん達や釣り仲間から、磯でのゴミのポイ捨てが多すぎるという声を多々お聞きします。
僕たち釣り人は、自然という大きなフィールドの中で釣りをさせてもらっています。
そんな遊ばせてもらっている自然に対し、常に感謝しながら接していかないといけない僕らが、自然を汚すゴミを捨てて帰るなんて言語道断です!
先日もとあるメジャーな青物ポイントで釣りをしましたが、フィールドに着くと、飲み終わった空の容器・氷として持ってきたペットボトル容器・撒餌のアミの袋・コンビニ弁当・ゴミが入ったビニール袋などなど、いっぱいのゴミが捨ててあり唖然としました。
餌釣り師のゴミであるエサ袋もありましたが、ルアーマンばかりが入る先端の磯のゴミは、殆どの物が明らかにルアーマンによるポイ捨てです。

青物狙いに来られるルアーマンで、単独の人は少なく、いつも複数名でいらっしゃる人が殆どだと思います。
もし、一緒に来ている釣り仲間の人がゴミをそのまま磯に置いて帰ろうとしているのを見て、あなたは何も感じませんか??
僕は許せません。
ゴミを捨てる人も悪いですが、そのまま見過ごす人も同罪です。
これらが問題となり、釣りができなくなった堤防やフィールドが、全国にはいっぱいあります。
他人のゴミまでは拾って下さいとは言いません。
最低限、自分で出したゴミは持ち帰るよう、ご協力宜しくお願い致します。
いつまでも綺麗な釣り場で、気持ちよく釣りを楽しみましょう。
宜しくお願い致します。
- 2014年8月23日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント