プロフィール
太郎.猿ワカブログ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:15211
QRコード
対象魚
▼ シーバスアングラーの方へ。
- ジャンル:釣行記
こんばんは。
初めまして太郎です。
今までInstagramやTwitterにてあれやこれや載せてました。
んが、最近とある事を友人と話している時にふと思い、その流れでfimoも始めました。
思った事それはズバリ、
同年代アングラーの少なさ。
(単純に友達が少ないだけかも)
僕は1997年生まれの23歳です。
年間200-300日ペースで釣行してますが
名古屋港エリアに来てから、
フィールドで私と同い年、もしくは同年代の
シーバスアングラーに遭遇した事は一度も無し。
その他のTwitter,instagram,SNSを見てもやはり皆さん歳上の方ばかり_:(´ཀ`」 ∠):
「別にそれで良くない?」
と声が聞こえる気がしますが
釣り業界もいずれは世代交代となり
BlueBlueの村岡さんから
DAIWAの大野さんへと。
濱本さんからやんやんさんへと。
着実にバトンが渡されていくわけですが
少子高齢化のこの世の中では確実にバトンが渡される側の人間が減っていきいつかこの釣りも廃れたマイナーな釣りになってしまう日がくるやもしれません。
(お前はどの立場の人間なんだってのは無しで)
(一緒に釣り出来る友達が欲しいのは絶対に内緒)
僕がシーバスというお魚に夢中になり、
毎晩のように釣りに行くようになったのも
『家から5分の場所で大物が狙える』
といった魅力から。
家の近所の川や海で、
しかもルアーで、
大きいと80cmクラスのお魚が釣れる
めちゃめちゃ魅力的でワクワクしません?
こんな魅力的な釣りを20代の体力も元気もあって体もバリバリ動く時にやらないでどーするのよ!
ってお話ですよ!
特にこれといった趣味もなく、毎晩呑んだくれたり、休みの日になればやれパチンコだ、競馬だってダラダラ過ごしてるそこの貴方!
将来子供と共有できる趣味、有意義な時間、達成感を味わいたくないですか!?(´⊙ω⊙`)
確かに敷居が少したかそうに見えたり、難しそうと思うかもしれませんが
そんなことはありません!お金もかかりませんよ!!!
(難しいしお金持ちかかります。多少は。)
とふと思った私は、
同年代アングラー普及活動
を始めようと思います(╹◡╹)
(決して友達がほし....)
私自身シーバスフィッシングを始めて半年そこそこですが、師匠が良いお陰か、動画を見てあれこれ勉強したからか、地元エリアでは運良くランカーサイズをキャッチしたり、サイズ問わずですが多少は
シーバスフィッシングの攻略が出来るようになって来ました。
やっぱりシーバスフィッシングはただ何も考えずに釣れるだけでも勿論嬉しいですが、
あれこれ試して攻略をして魚を釣り上げた時の達成感、嬉しさはハナハナが光った時、お馬さんが1番になったのとは一味も二味も違います。
とはいえ餌をつけたチョイ投げ等の釣りや、投げて巻くだけで釣れるほど簡単でないのも事実です。
僕がここ最近急に攻略が出来るようになったりしたのはやっぱりシーバスフィッシングにはかかせない
ドリフト。
ドリフトを完璧にマスターして使いこなせているかと言われると決してそうではありませんが、
多少なり理解して使い始めてから確実に釣果は上がりました。
シーバスをやっていて、
「大きい魚を釣る。魚が釣れるようになりたい」と思い色々調べていくと
必ずと言っていい程この
ドリフトという釣法を耳にすると思います。
僕の頭が悪いのもありますが
ぶっちゃけ「なんとなくこんな感じ」
みたいな記事や動画ばかりで
理論的に理解して実践するタイプの僕は
ドリフトのやり方の順序が載っている訳でも明確な方法が記載されているわけでもなく
正直頭に?????が浮かんでました。
と↑の流れを感じて魚が釣れなくて悩んでる
同年代アングラーって少なからずいたり、
同年代の方でなくとも多少なりいると思うんです。
でも冒頭で同年代のアングラーに会ったことが無いと書きましたが、お手本になる人もいなく、教えてくれる人や勉強にの材料がなけりゃそらいになっても上手にならない、つまらないですよね。
そこでこの釣りを初めて日が浅い、初心者の僕が
釣れなくて挫折した、わからなくてやめた、
そういった同年代(他の年代の方も)
に向けて
猿でもわかるようにドリフト
や、ポイント選びの仕方なんかを
猿でもわかるように解説していくんで、
参考にして頂ければと思います。
と、こんな事を夜中に思いついて殴り書きで書きましたが、取り敢えず次回、
猿でも(大事な事なので三回言いました)
わかるように
するので宜しくお願いします(*´ω`*)
それでは、また次回。

初めまして太郎です。
今までInstagramやTwitterにてあれやこれや載せてました。
んが、最近とある事を友人と話している時にふと思い、その流れでfimoも始めました。
思った事それはズバリ、
同年代アングラーの少なさ。
(単純に友達が少ないだけかも)
僕は1997年生まれの23歳です。
年間200-300日ペースで釣行してますが
名古屋港エリアに来てから、
フィールドで私と同い年、もしくは同年代の
シーバスアングラーに遭遇した事は一度も無し。
その他のTwitter,instagram,SNSを見てもやはり皆さん歳上の方ばかり_:(´ཀ`」 ∠):
「別にそれで良くない?」
と声が聞こえる気がしますが
釣り業界もいずれは世代交代となり
BlueBlueの村岡さんから
DAIWAの大野さんへと。
濱本さんからやんやんさんへと。
着実にバトンが渡されていくわけですが
少子高齢化のこの世の中では確実にバトンが渡される側の人間が減っていきいつかこの釣りも廃れたマイナーな釣りになってしまう日がくるやもしれません。
(お前はどの立場の人間なんだってのは無しで)
(一緒に釣り出来る友達が欲しいのは絶対に内緒)
僕がシーバスというお魚に夢中になり、
毎晩のように釣りに行くようになったのも
『家から5分の場所で大物が狙える』
といった魅力から。
家の近所の川や海で、
しかもルアーで、
大きいと80cmクラスのお魚が釣れる
めちゃめちゃ魅力的でワクワクしません?
こんな魅力的な釣りを20代の体力も元気もあって体もバリバリ動く時にやらないでどーするのよ!
ってお話ですよ!
特にこれといった趣味もなく、毎晩呑んだくれたり、休みの日になればやれパチンコだ、競馬だってダラダラ過ごしてるそこの貴方!
将来子供と共有できる趣味、有意義な時間、達成感を味わいたくないですか!?(´⊙ω⊙`)
確かに敷居が少したかそうに見えたり、難しそうと思うかもしれませんが
そんなことはありません!お金もかかりませんよ!!!
(難しいしお金持ちかかります。多少は。)
とふと思った私は、
同年代アングラー普及活動
を始めようと思います(╹◡╹)
(決して友達がほし....)
私自身シーバスフィッシングを始めて半年そこそこですが、師匠が良いお陰か、動画を見てあれこれ勉強したからか、地元エリアでは運良くランカーサイズをキャッチしたり、サイズ問わずですが多少は
シーバスフィッシングの攻略が出来るようになって来ました。
やっぱりシーバスフィッシングはただ何も考えずに釣れるだけでも勿論嬉しいですが、
あれこれ試して攻略をして魚を釣り上げた時の達成感、嬉しさはハナハナが光った時、お馬さんが1番になったのとは一味も二味も違います。
とはいえ餌をつけたチョイ投げ等の釣りや、投げて巻くだけで釣れるほど簡単でないのも事実です。
僕がここ最近急に攻略が出来るようになったりしたのはやっぱりシーバスフィッシングにはかかせない
ドリフト。
ドリフトを完璧にマスターして使いこなせているかと言われると決してそうではありませんが、
多少なり理解して使い始めてから確実に釣果は上がりました。
シーバスをやっていて、
「大きい魚を釣る。魚が釣れるようになりたい」と思い色々調べていくと
必ずと言っていい程この
ドリフトという釣法を耳にすると思います。
僕の頭が悪いのもありますが
ぶっちゃけ「なんとなくこんな感じ」
みたいな記事や動画ばかりで
理論的に理解して実践するタイプの僕は
ドリフトのやり方の順序が載っている訳でも明確な方法が記載されているわけでもなく
正直頭に?????が浮かんでました。
と↑の流れを感じて魚が釣れなくて悩んでる
同年代アングラーって少なからずいたり、
同年代の方でなくとも多少なりいると思うんです。
でも冒頭で同年代のアングラーに会ったことが無いと書きましたが、お手本になる人もいなく、教えてくれる人や勉強にの材料がなけりゃそらいになっても上手にならない、つまらないですよね。
そこでこの釣りを初めて日が浅い、初心者の僕が
釣れなくて挫折した、わからなくてやめた、
そういった同年代(他の年代の方も)
に向けて
猿でもわかるようにドリフト
や、ポイント選びの仕方なんかを
猿でもわかるように解説していくんで、
参考にして頂ければと思います。
と、こんな事を夜中に思いついて殴り書きで書きましたが、取り敢えず次回、
猿でも(大事な事なので三回言いました)
わかるように
するので宜しくお願いします(*´ω`*)
それでは、また次回。

- 2019年8月15日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 21 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント