プロフィール
シリアナ-ガバニコフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:23128
QRコード
▼ メガドッグ180が凄い
ホゲり散らかした秋の4試合。
多摩川シーバスも去年に比べて
サイズが伸びず、数で誤魔化す始末。
時合い狙いより
デイでウェーディングしてた方が型が良さそう。
最近はコノシロがいる所で
メガドッグ180を投げるのが日課になっている。
先日のビッグベイト便で
10時間メガドッグを投げ続けてたら
こうなった。
180は投げやすくて良い。
色んな意味で安定している。
疲れたら肩休めに鉄板を数投。
これ大事。身体的に。
アマペンも悪くはないけど
気づくとメガドッグに戻してる。
メガドッグつおい。
今年の夏頃から
バス相手にも本格的に導入した
ビッグベイトの部類。
集魚効果は目を見張るものがあった。
何となく投げてみたチャイニークラッシュ
から始まり
今では尺ワンまで投げている。
投げるのがすげー怖かったけど
だいぶ慣れてきました。
チャイニークラッシュは犠牲になりましたがw
マグナムや尺ワンは
追っかけて来るだけで
魚のスイッチは入れにくいけど
メガドッグは発見されてから
魚のスイッチを入れやすい。
コノシロが溜まりやすく
ギリギリサイトが出来る場所で
タコ粘ってみたが
魚のテンションが段違いで
下からガンガン突き上げて来ていた。
ジョイクロは
見に来るだけで
そのままUターンが多かった。
この釣りでライブスコープ使ったら
すげー面白そう。
これをバス釣りに活かせれば
面白い釣りが出来そうだ。
秋の亀山で投げなかった事を
後悔している。
ちなみに
ビッグベイト使う時のタックルですが、
ショアでもオフショアでも
5フィートクラスのロッドを使用している。
と言うか
タコ釣る時とほぼ同じ。
違いと言えば
リーダーの有無くらい。
ぶっちゃけ
シーバス相手だとオーバースペックですが。
ビッグベイト兼タコ
ロッド : ディアモンスター MX-♾、グリップはMV-65
リール : Revo ビースト 41
ライン : PE5号
リーダー : フロロ50ポンド
- 2022年11月21日
- コメント(0)
コメントを見る
シリアナ-ガバニコフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント