プロフィール
シリアナ-ガバニコフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:23152
QRコード
▼ bfsにハマった話 MX-6にアルデバランが有能過ぎる
今年に入りバイクが2度も壊れる
とある企画が中止になる
もう全部黒い粉の所為にする。
仕事絡みの釣りや
試合を除くと
陸っぱりがメインになりつつある。
最低でも週3回の釣行で
タックルはベイト1本
アルデバランを手にしてから
もうこれさえあれば何とかなる
とまで思えてしまう。
超万能過ぎて
bfs主義になりつつあります。
普段陸っぱりで使用していた
MX-7、MV-65
リールはバンタムMGLか
Revoビースト
10gくらいのプラグから
ジョイクロマグナムくらいまで
オグルなんか
鬼のようにかっ飛んで行く。
短時間の釣行であれば
何の問題もないのだが
これが
遠征かつ10時間を超える釣行になると
しんどくなる。
そこで目をつけたのが
ショートロッドとbfs。
初釣りから
試合を除くと
タックルが全て
MX-6に16アルデバランbfsXGの組み合わせ。
唯一アジビシとシーバスジギングだけ
リールがフィッシュドロップスだった。
もう手に馴染み過ぎてヤバい。
MV-55に合わせて買ったつもりだったが
16アルデが色々こなしてくれてしまい、
陸っぱりでスピニングを使う事が無くなった。
まあ、まだ多摩川スモールと
バチ抜けシーバス、アジング、メバカサ
くらいしか釣りをしていないが
流石にこれでショアジグやれって言われたら無理だけれども。
マイクロジギングなら出来るが。
あれよあれよと
もう4ヶ月も経ってしまう。
素直にスピニング使えば
獲れていたであろう魚も少なくは無かったけどね。
ナイロンの12ポンドで
DSの1.3g
ここまで飛ばせんのかよ。
とか遊んでたら
何か良いサイズ釣れた。
あー、バチ抜けタックル
セットすんのめんどくせぇ
もうこれで良いや
なんて感じでシーバス狙ってたら
ニゴイにしてはデカかったw
暫くこのセッティングで
行けるとこまで行こう。
ラインは
フロロ8ポンドに変えたが
ナイロンに戻そうか悩んでいる。
それかPE
MX-6ですが
バス釣りやってる人には
使いやすいロッドになるのかな。
陸っぱり以外でも
ボートでも穴撃ちカバー撃ち
ショートロッドなんで
ビシバシとキャストが決まってくれるし
割と色々な釣りをこなせる。
ただ
リールは用途において
適材適所で変えた方が良い。
個人的に16アルデバランを
外すつもりはないが
フルフッキングすると
ドラグがギッギッなる。
3.5kgだしね
bfsでそんな釣りする方がおかしいんですが
気をつけてフッキングすれば
その内慣れます。
もう慣れたけど。
周りが8f前後のロッド使ってる中
1人5.4f使ってる異端児状態ですが
釣れればなんだって良いんです。
- 2022年4月16日
- コメント(1)
コメントを見る
シリアナ-ガバニコフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント