プロフィール

タマキチ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:47
  • 総アクセス数:93120

QRコード

やっと初モノ

  • ジャンル:釣行記
  • (FISH, )
●2/14木 19:20~22:00 中潮HT19:16→LT1:29
(満→下4)北北東3m→北北西2m

火曜水曜と満潮の時間がいい感じで行きたかったんですが、どうしても仕事等で行けず、いいかげんガマンできずに無理矢理時間をこじ開けて行きました。
場所はいつも行っている対岸のさらに対岸のちょっと上流部。先日独りで行った時にちょっと目眩がした事を前回書いたんですが、いつもソル友さんと行く場所は独りだとなにかあった時に不安かなと思い、落水も絶対にしない柵付きの場所にしとこうかな、と。

到着した時は満潮だったんですが、流れもまだ上げ残っている状況。ゆっくりと始めますが異常ナシ。
下げの流れが出始めたあたりでポツポツとそこかしこにライズが。
魚小さいかな?という感じのライズですが、ライズで魚の大きさは判断できないと去年学びましたから集中してキャスティング。
色々とローテーションしてみるもののトトーンというバイトはあるもののヒットせず。特にフィール100に反応が良かったんですが、なかなかフッキングしません。

フィール100のフックはRB-MHの#12なんですが、#12ってものすごく小さくて、これってシーバスに使ってもいいの?っていうくらいに頼り無いです。これじゃ万が一大きいのが掛かったとしてもランディングまでできそうにない。そこでRB-MH#12と同じ重さ
0.2gのデコイのシングル27の#4に替えました。さすがトレブルとシングル、重さが同じでも頼り甲斐が全然違う(笑)

というわけで、シングルフックという事もあり、バイトはあってもヒットまではなかなか(;^_^A
しかし、やっとのヒット。足元まで寄せたところで急に潜られてバラシ orz

何投か後にまたヒット。今度はしっかりフッキングしてるようですが、どうも魚がさっきより全然小さい感じ。いちおう今年の初モノなのでタモ使いました。
21:10 40cm フィール100

いちおうギリギリ自分キーパーサイズの魚。

さらにプレックスにもヒットしましたがバラシ。

ライズも少なくなってきて、水面の様子が気になり、釣り前や途中では絶対に水面を照らさない水面をライトで照らしてみました。ある程度のバチは出てると思ってはいましたが、ルアーに絡んでくる事もなかったので、そんなに大量だとは思ってなかったんですが・・・

うぎゃぎゃ(;^_^A バチ絨毯でした。
こうなっててライズが止まった時はこうやってみようと思っていた事があったのですが、もう帰って仕事しなきゃマズいなという時間になったので後髪引かれながら撤収しました。

-------------------------------

●2/15金 20:20~22:10 中潮HT19:56→LT1:53
(満→下3)北北東3m→北北西2m

昼間は雨が降っており、夜になって止んだものの寒く、どうかなと思ったんですが、行くだけ行ってみようかと前日と同じ場所へ。
やはり下げの流れが出始めたあたりでチョコチョコとライズが。釣り始める前で水面を照らしたくないので照らしませんでしたが、バチも多少出てるっぽい。
前日のヒットルアーのフィール100をキャストしようと思った矢先、ラインがモモって切れフィールだけ飛んで行きました(TДT) 痛すぎる。。。
何度かのルアーチェンジの後、エリア10EVOにヒット。足元まで寄ったんですがバラシ orz この時期はしょうがないとはいえ、昨日からバラシすぎです。うーん。。。
気を取り直してキャストすると何投目かでヒット。今度はしっかり掛かっていそうだけど小さすぎるでしょこれと思ったらやっぱり小さかった(笑)ノーカンサイズ。メジャー出すにはおよばない。幸いタイル濡れてるから1枚だけ写真撮らせて。
21:30 32cm エリア10EVO 


しばらくしてまた同じルアーにヒット。今度はちょっといいサイズっぽいです。
やりとりしてる時に「トゥン」という感触。「あ、フック1本外れたのかな?」なんて思った後に「プゥイン」という感じでバレました。・・・またバラシかよ・・・ルアーを回収しようとするとルアーが付いてる感じがしない、切れてる? リーダーがズタズタになって切れてました。あの1本フックが外れたような感じは魚が牡蠣殻にリーダーを引っ掛けた感触だったようです。
痛恨。魚に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。魚がうまくルアー外してくれる事を願います。

残ったリーダーで生きてる部分は30センチ程度だったんですが、時間がもったいないのでこれで続行。
しばらく後ヒット、今度はそれなりのサイズっぽいのでタモ使いました。
で、ライトあててみると、ん?誰キミ?初めまして、キミってマルタウグイってやつ? うわ、タモ使っちゃったよ(TДT) 生臭い。。。

でも後から考えたら、無駄に重かったんで、抜き上げてせっかく直ってきたアウトレンジ・ファインティップ折れちゃってもつまらないので正解だったかも。

このへんでもう帰らなきゃとなって撤収。
5回も6回もヒットしたのに、いいサイズはバラシて、ノーカンと外道だけゲットってシャレになりませんね(笑)でもまあそれも釣り。楽しかったです。

あー、内容無いのにまた無駄に長いログすいません(;^_^A

コメントを見る

タマキチさんのあわせて読みたい関連釣りログ