プロフィール
ちんたろう
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:12118
QRコード
▼ 台風後の三浦南部
- ジャンル:釣行記
今回は、先週まで好調だった三浦南部の海が台風後も釣れるのか気になりまた、三浦南部のメジャーポイントに行ってきました。
朝の予報では強い北風とウネリが10S近いので大荒れの予感がしましたが、AM3時半に駐車ポイントに到着すると既に満車で釣り人は結構来ているようです。
ポイントに着くと風はほぼ無風だったのですが、やはり時々発生する大波で磯が大きくさらわれているので、今回は濡れたくないので少し奥まった所で開始しました。
(後で実感したが場所が不利だった (;'∀') )
朝の5時位までは底を意識して色んなジグでリフト&フォールを繰り返しましたが当たりはなく、なぜかよく釣れるコアマンのZETTAI 40g を投げると25cm位のカマスが釣れましたがその後は続かず・・・
ジグ・ミノー・シンペンを投げ倒す ( ;∀;)
その後、周りではギリギリイナダサイズが上がり始めるが、自分には当たりが無くジグは諦めブルーブルーのトレイシー25gで底を意識してトゥイッチで投げたおすとようやくヒット(70m遠投→20m付近でヒット)し結構引くなと思っていたら頭にスレ掛かりで暴れたが何とか抜きあげサイズは良く肥えた45cm位のイナダでした。
その後、少し粘ったが干潮で潮どまりなので納竿としました。
シイラは今回の台風と気温低下で居なくなっていました。また磯際のサラシでフッコをあげている人も見かけそろそろ秋の海ですかね。
*************************************************
竿:G-CRAFT MMS-992-TR
リール:17 ツインパワー XD 4000XG ← 新調しました !(^^)!
ライン:Rapinova-X 1.2号


朝の予報では強い北風とウネリが10S近いので大荒れの予感がしましたが、AM3時半に駐車ポイントに到着すると既に満車で釣り人は結構来ているようです。
ポイントに着くと風はほぼ無風だったのですが、やはり時々発生する大波で磯が大きくさらわれているので、今回は濡れたくないので少し奥まった所で開始しました。
(後で実感したが場所が不利だった (;'∀') )
朝の5時位までは底を意識して色んなジグでリフト&フォールを繰り返しましたが当たりはなく、なぜかよく釣れるコアマンのZETTAI 40g を投げると25cm位のカマスが釣れましたがその後は続かず・・・
ジグ・ミノー・シンペンを投げ倒す ( ;∀;)
その後、周りではギリギリイナダサイズが上がり始めるが、自分には当たりが無くジグは諦めブルーブルーのトレイシー25gで底を意識してトゥイッチで投げたおすとようやくヒット(70m遠投→20m付近でヒット)し結構引くなと思っていたら頭にスレ掛かりで暴れたが何とか抜きあげサイズは良く肥えた45cm位のイナダでした。
その後、少し粘ったが干潮で潮どまりなので納竿としました。
シイラは今回の台風と気温低下で居なくなっていました。また磯際のサラシでフッコをあげている人も見かけそろそろ秋の海ですかね。
*************************************************
竿:G-CRAFT MMS-992-TR
リール:17 ツインパワー XD 4000XG ← 新調しました !(^^)!
ライン:Rapinova-X 1.2号



- 2017年9月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 16 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 22 時間前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。