プロフィール
タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:78
- 総アクセス数:273437
第274回 指宿河川釣行②
- ジャンル:釣行記
指宿釣行二日目。
今日も川を回って行くぜ!
ん?川の真ん中に何かいる様な・・
アルビノのスッポンらしき奴がいたッッ。
さて、今日は海に近い下流で竿出し。
この川、黄身練りでは口を使わない魚が居たので、
昨晩の内に往復2時間かけて川辺のA-Zで赤虫を調達しておいた。
・・・
水の淀んだ場所を狙うと・・餌を突く…
今日も川を回って行くぜ!
ん?川の真ん中に何かいる様な・・
アルビノのスッポンらしき奴がいたッッ。
さて、今日は海に近い下流で竿出し。
この川、黄身練りでは口を使わない魚が居たので、
昨晩の内に往復2時間かけて川辺のA-Zで赤虫を調達しておいた。
・・・
水の淀んだ場所を狙うと・・餌を突く…
- 2022年4月25日
- コメント(0)
第273回 指宿河川釣行①
- ジャンル:釣行記
宮崎でオヤニラミを釣り、次に向かうは鹿児島県!
夜の内に喜入まで来ましたが、このまま指宿を目指します。
到着!
鹿児島と言ったら海釣りのイメージなんですけど、
川も釣って見たかったんですよね~。
早速覗いて行きましょう!
温泉地である指宿、至る所で温泉水が流入してます。
場所によっては湯気が立ってますね。…
夜の内に喜入まで来ましたが、このまま指宿を目指します。
到着!
鹿児島と言ったら海釣りのイメージなんですけど、
川も釣って見たかったんですよね~。
早速覗いて行きましょう!
温泉地である指宿、至る所で温泉水が流入してます。
場所によっては湯気が立ってますね。…
- 2022年4月23日
- コメント(0)
第272回 宮崎のオヤニラミ
- ジャンル:日記/一般
- (オヤニラミ)
西日本に生息する肉食性淡水魚、オヤニラミ。
ここ九州では北部にのみ生息しています。
・・・と思っていたのですが、
宮崎県の川でも釣れる!と言う情報を聞いたので、
実際に狙ってみる事にしました。
4/18
と言う事で、早速宮崎県へ。
オヤニラミの居そうな護岸のエグレや沈み石を探していきます。
全体的に水質は微妙…
ここ九州では北部にのみ生息しています。
・・・と思っていたのですが、
宮崎県の川でも釣れる!と言う情報を聞いたので、
実際に狙ってみる事にしました。
4/18
と言う事で、早速宮崎県へ。
オヤニラミの居そうな護岸のエグレや沈み石を探していきます。
全体的に水質は微妙…
- 2022年4月22日
- コメント(2)
第271回 西日本最大?Fレイクたかみや釣行
- ジャンル:釣行記
3/15釣行分
友人と共に、広島県安芸高田市にある管理釣り場、
フィッシングレイクたかみやにやって来ました。
ダム湖を利用した西日本最大の規模を持つこの釣り場、
フルキャストの釣りが楽しめそうですね~!
・・・
まずは鉄板の堰堤エリアに入釣。
2.5gスプーンを遠投して底を狙うと、反応!
が、乗らない。
1gにウエ…
友人と共に、広島県安芸高田市にある管理釣り場、
フィッシングレイクたかみやにやって来ました。
ダム湖を利用した西日本最大の規模を持つこの釣り場、
フルキャストの釣りが楽しめそうですね~!
・・・
まずは鉄板の堰堤エリアに入釣。
2.5gスプーンを遠投して底を狙うと、反応!
が、乗らない。
1gにウエ…
- 2022年4月4日
- コメント(0)
第270回 筑後川のナイトシーバス
- ジャンル:釣行記
※3/3釣行分
真冬の気温を引きずる3月の頭、
筑後川のバチが抜けるこの期間限定のナイトシーバスゲーム。
冬場の釣り物を増やすべく挑戦する事に。
・・・
時刻は23時、気温5度以下の寒さに耐えつつ竿を振る。
満潮から下げのタイミングになるとぼちぼち反応が出始めます。
先ずは友人が操るコモモスリム130にヒット!
自分…
真冬の気温を引きずる3月の頭、
筑後川のバチが抜けるこの期間限定のナイトシーバスゲーム。
冬場の釣り物を増やすべく挑戦する事に。
・・・
時刻は23時、気温5度以下の寒さに耐えつつ竿を振る。
満潮から下げのタイミングになるとぼちぼち反応が出始めます。
先ずは友人が操るコモモスリム130にヒット!
自分…
- 2022年3月23日
- コメント(1)
第269回 北山ダムのワカサギ釣りⅡ
- ジャンル:釣行記
第76回以来、6年振りにワカサギ釣りに出撃!
麓は雪チラチラでも、山間はまぁまぁ降ってますね~。
回り道を繰り返して何とか佐賀県北山ダムに到着。
九州にしては珍しく、湖面には氷が浮いてる。
寒いけどまぁワカサギ釣りだし大丈夫かな。
船団に混ざり、仕掛けを下すと・・・
先ずは友人にヒット!
そして自分にもワ…
麓は雪チラチラでも、山間はまぁまぁ降ってますね~。
回り道を繰り返して何とか佐賀県北山ダムに到着。
九州にしては珍しく、湖面には氷が浮いてる。
寒いけどまぁワカサギ釣りだし大丈夫かな。
船団に混ざり、仕掛けを下すと・・・
先ずは友人にヒット!
そして自分にもワ…
- 2022年2月8日
- コメント(1)
第268回 年越し対馬釣行④
- ジャンル:釣行記
1/2
対馬最終日。
帰りの船は絶対船内で過ごしたいので、
釣りは1時間で切り上げて並ぶぜ。
まず竿を曲げたのは・・友人!
サバ餌でカサゴをGETです。
同じくサバ餌で足元を狙った自分には、
ホシササノハベラ!
磯ベラとか言われて嫌われがちのこの魚ですが、
煮て食べると意外とうまいんですよね~。
最後にアカササノハ…
対馬最終日。
帰りの船は絶対船内で過ごしたいので、
釣りは1時間で切り上げて並ぶぜ。
まず竿を曲げたのは・・友人!
サバ餌でカサゴをGETです。
同じくサバ餌で足元を狙った自分には、
ホシササノハベラ!
磯ベラとか言われて嫌われがちのこの魚ですが、
煮て食べると意外とうまいんですよね~。
最後にアカササノハ…
- 2022年1月6日
- コメント(2)
第267回 年越し対馬釣行③
- ジャンル:釣行記
1/1
2022年開幕!
皆様明けましておめでとうございます。
早速初詣に行く三(/・ω・)/
今年は・・小吉!
さて、元旦から早速釣って行きましょう!
レンタカーを借りて下対馬を回る。
新年早々ボイルが起こっているが、射程圏外だぜ・・
友人と必死にルアー投げましたが、無反応で終了。
漁港のある入江に移動、
昨日に…
2022年開幕!
皆様明けましておめでとうございます。
早速初詣に行く三(/・ω・)/
今年は・・小吉!
さて、元旦から早速釣って行きましょう!
レンタカーを借りて下対馬を回る。
新年早々ボイルが起こっているが、射程圏外だぜ・・
友人と必死にルアー投げましたが、無反応で終了。
漁港のある入江に移動、
昨日に…
- 2022年1月6日
- コメント(0)
第266回 年越し対馬釣行②
- ジャンル:釣行記
12/31
対馬釣行二日目!
阿洲湾の磯で実釣開始。
ダイビングミノー→バイブレーション→ジグのローテーションで2時間程投げ続けるも反応無し・・!
試しにオキアミで餌釣りすると↓
ベラ来たぜぇぇ!
浅場で食うのは、やはりこの魚ですね~。
続けて海底を狙うと・・・
カサゴ!
昨日と展開が同じじゃねーか(; ・`д・´)
その後…
対馬釣行二日目!
阿洲湾の磯で実釣開始。
ダイビングミノー→バイブレーション→ジグのローテーションで2時間程投げ続けるも反応無し・・!
試しにオキアミで餌釣りすると↓
ベラ来たぜぇぇ!
浅場で食うのは、やはりこの魚ですね~。
続けて海底を狙うと・・・
カサゴ!
昨日と展開が同じじゃねーか(; ・`д・´)
その後…
- 2022年1月6日
- コメント(0)
第265回 年越し対馬釣行①
- ジャンル:釣行記
12/30
友人と計画していた対馬遠征に出発!
が、既に予約席は満員・・
客室はおろか、通路にも人が寝てるレベルだったので、
甲板で過ごす事になりましたww
玄界灘の拷問的な寒さに耐え、対馬の厳原に到着!
早速釣って行きましょうッ。
・・と言いたい所だけど腹が痛ぇ。体調が乱れとる(´・ω・`)
トイレから戻ると…
友人と計画していた対馬遠征に出発!
が、既に予約席は満員・・
客室はおろか、通路にも人が寝てるレベルだったので、
甲板で過ごす事になりましたww
玄界灘の拷問的な寒さに耐え、対馬の厳原に到着!
早速釣って行きましょうッ。
・・と言いたい所だけど腹が痛ぇ。体調が乱れとる(´・ω・`)
トイレから戻ると…
- 2022年1月5日
- コメント(0)
最新のコメント