プロフィール

タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:305186
▼ 第270回 筑後川のナイトシーバス
- ジャンル:釣行記
    ※3/3釣行分

真冬の気温を引きずる3月の頭、
筑後川のバチが抜けるこの期間限定のナイトシーバスゲーム。
冬場の釣り物を増やすべく挑戦する事に。
・・・
時刻は23時、気温5度以下の寒さに耐えつつ竿を振る。
満潮から下げのタイミングになるとぼちぼち反応が出始めます。

先ずは友人が操るコモモスリム130にヒット!
自分も友人のアドバイスで鉛を貼ったクー130Fを投入。
表層をスローに巻いてくると、反応ッ。
気を取り直してもう一度投げ込むと、今度は乗った!

よし、俺にも筑後川シーバス来たぜぇ!
タイリクスズキに近いタイプのこのシーバス、
小顔で体高あってかっこいいですね。
しっかり動くルアーが好きな自分ですが、
ここ筑後川では細身のルアーをほぼノーアクションに近い速度で巻いた時のみバイトがある状況。
バスのノーシンカーみたいな釣りです。
 
【翌日】

昨日の釣果に興味を持った初挑戦の友人を連れ、
二夜連続の筑後川へ。
シラスウナギ漁の灯りが結構明るいですね。
雰囲気は昨日と似ていますが、魚のライズが無い。
全体的に調子の良かった昨日と違い、
10人以上釣り人が居て誰も釣れてない状況です(´・ω・`)
が、友人が近距離で何かを掛けた!

おお、初筑後川シーバスおめでとう!
ヒットルアーはスリムアサシン149F。
やはり細身で動き過ぎないルアーがカギなのかも。
大体40~65㎝程度の個体が多い冬の筑後川ですが、
稀にベテランでも負ける程の大型も掛かるそうで、
腕に覚えのある方は狙ってみるのも面白いと思います(`・ω・´)
     
    
真冬の気温を引きずる3月の頭、
筑後川のバチが抜けるこの期間限定のナイトシーバスゲーム。
冬場の釣り物を増やすべく挑戦する事に。
・・・
時刻は23時、気温5度以下の寒さに耐えつつ竿を振る。
満潮から下げのタイミングになるとぼちぼち反応が出始めます。

先ずは友人が操るコモモスリム130にヒット!
自分も友人のアドバイスで鉛を貼ったクー130Fを投入。
表層をスローに巻いてくると、反応ッ。
気を取り直してもう一度投げ込むと、今度は乗った!

よし、俺にも筑後川シーバス来たぜぇ!
タイリクスズキに近いタイプのこのシーバス、
小顔で体高あってかっこいいですね。
しっかり動くルアーが好きな自分ですが、
ここ筑後川では細身のルアーをほぼノーアクションに近い速度で巻いた時のみバイトがある状況。
バスのノーシンカーみたいな釣りです。
【翌日】

昨日の釣果に興味を持った初挑戦の友人を連れ、
二夜連続の筑後川へ。
シラスウナギ漁の灯りが結構明るいですね。
雰囲気は昨日と似ていますが、魚のライズが無い。
全体的に調子の良かった昨日と違い、
10人以上釣り人が居て誰も釣れてない状況です(´・ω・`)
が、友人が近距離で何かを掛けた!

おお、初筑後川シーバスおめでとう!
ヒットルアーはスリムアサシン149F。
やはり細身で動き過ぎないルアーがカギなのかも。
大体40~65㎝程度の個体が多い冬の筑後川ですが、
稀にベテランでも負ける程の大型も掛かるそうで、
腕に覚えのある方は狙ってみるのも面白いと思います(`・ω・´)
- 2022年3月23日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 16 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 7 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 










 
  
  
 


 
 
最新のコメント