プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:687
- 昨日のアクセス:883
- 総アクセス数:913574
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 9月10日 第141回 荒川釣行記
- ジャンル:釣行記
暑かったり、涼しかったり。
暦の上では、もうとっくに秋を迎えているのに、まだまだ日中は30℃を超える暑さ。
夏パターンを名残りに、デイゲームで出撃です。
中潮
満潮 3:16(182cm)
干潮 9:50( 50cm)
風 南4m
釣行時間 8:00-12:30
今日はソル友のアズマさん、おーじろうさんと待ち合わせ。
まずはソコリ前に、危険な根回りをビバーチェ・バンビーナのレッドヘッドで。
根の左側。
いつも通り、着水ワンジャークの高速巻。
リフト&フォールで根をかすめながら通すと
グン!
ヒットー!!
グググー!
バシャバシャーン!!
3回のジャンプと数回のツッコミをドラグをユルユルで、泳がせて御用です。

50UPの元気なシーバス。
さー、次のキャストへ。
ルアーをバリッドH70のレッドヘッドにチェンジ。
今度は根の右側、馬の背になっているところを着水と同時に早巻。
ピンでジャークを一発、そしてリフト&フォールで。
むぅぅぅー、そんなに上手く行かないか。(笑)
高速で巻いて、手前の根に引っかからないように抜きあげようとすると、
ガツッ!!!
ギュイーん!!
いきなりドラグが鳴る。
ボラでも引っ掛けたか?
ギュイーん、ギュイーん、右に左に、そして根にグイグイと突っ込みが始まる。
も、も、もしや!
この強烈な引きは????
何度も根に潜ろうとするところを、ドラグをわざとユルユルに、あえて勝負しない。
そしてまた、ドラグを締めて引き寄せるの、繰り返し。
ようやく、グラリと魚体が近づいてきた。
ガッツリと口にフッキングしているのを見てからは、一気にグイッと取りこみです。
おーじろうさんにネットインしていただいたが、持ち上げた瞬間、おーじろうさんのネットの枠がボキッと音をたてて折れてしまいました。魚はセーフ。
おーじろうさん、申し訳ない。

40後半のチヌ。
重戦車のような戦いを見せてくれました。
やったー、今月の凄腕対象魚!!
またまたレッドヘッド。
昨日から3匹連続で、この色です。
さー、だいぶ ソコリ状態。
ここは引っかからずに、よく動くレンジバイブ55をチョイス。
流心同士がぶつかって、ヨレが出来ているところへフルキャスト。
リフト&フォールで柔らかく巻いて来ると
グン!
バシャバシャーん!!
バシャバシャーん!!
バシャバシャーん!!
いきなり3連発ジャンプ。
根が剥き出ているので、ロッドを立てて、今度は強引に寄せてネットイン。

40cmそこそこだが、綺麗な魚体で丸々としてます。
上げ潮もやりたかったが、旧江戸側から泥色の水が入り込み、まったく釣りにならずに撤収です。
シーバス2匹+チヌ1匹。
濁りがキツク、渋い中で結構頑張った釣果でした。
明日は一気に17匹釣って、100匹クリアーを目標に出撃します!(笑)
- 2011年9月10日
- コメント(25)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 21 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント