プロフィール

タケポン

欧州

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (4)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (10)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (8)

2014年11月 (5)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (17)

2013年 6月 (19)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (16)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (21)

2012年11月 (19)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (29)

2012年 8月 (28)

2012年 7月 (27)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (25)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (18)

2011年11月 (16)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (28)

2011年 7月 (25)

2011年 6月 (23)

2011年 5月 (23)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (17)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:133
  • 昨日のアクセス:145
  • 総アクセス数:894480

QRコード

タグ

タグは未登録です。

12月12日 荒川 チーバス ゲット

  • ジャンル:釣行記
12月11日(土) 午後と深夜の2回に分けて、荒川下流へ釣行しました。なんと日中は18度まで気温が上昇。

<第一部>
デイゲームは水深が深いところへ、レンジバイブの28gやヨレヨレ、R-32を乱投しましたが、アタリなし。風が最大12mと、まったく釣りにならず、夕方から何とか強さは収まったが、依然 キャスティングに影響あり。途中から知り合いの品川キューブさんが合流。釣りもせず、2人で井戸端会議で盛り上がっていると、あっという間に時間切れ。子供の世話をしに、戻らなければならず、第一部はボーズで16:30で一旦撤収。

<第二部>
満潮後の22:00、再び出撃。Oh-Jiroさんと潮の流れが変わるメジャーポイントで合流したところ、水深あって水温が暖かいところで21:30頃、ヨレヨレで大物をばらしたとの事。この時期の貴重な一本、相当悔しがってました。何でもドラグは固めだったが、ドラグがなって糸が出ている時に一瞬やや緩んだ感があった模様。もしくは口切れだったか。いずれにせよ、パワーと走り方から70UPだったのは間違いなかったようです。

こちらもいつもの場所で、ヨレヨレ、水深低くなってからエリ10EVOを投げるがショートバイトっぽいのが2回あったのみ。おまけに、沖に危険な根があるところに潮の流れでルアーを流され、今年 ランカー含めて15匹のお魚をこれ1個で仕留めた大事な大事なエリ10EVOのチャートをロスト。

戦力喪失し、AM1:00なのでもう帰ろうと、帰り際に流れのないコーナーで買ったばかりのワンダー80を投げた1投目に足元で、クン バシャバシャ! とヒット。ビシッと合わせたらそのままお魚ごと25cmのチーバスちゃんがふっ飛んできました。チーバスちゃん、ボーズ回避していただいてありがとう!!おーじろうさん、ワンダーは良く釣れると勧めていただいてありがとう。確かにたった1投で釣れましたよ。

今年4月17日にシーバス始めてから、これが75匹目。うーん、年内中の100匹はちょっと難しいなー!1年間ということで、来年の4月16日までに期間延ばそうかな。。。これで、145ファイト中、75ゲット、70バラシ。打率0.517です。

以下に変更してから、バラシがほとんどなくなり、それまでは10匹かければ、いいとこ3匹ゲットのバラシ病で、打率3割でした。PEを東レのパワーゲーム1号から1.2号へ巻き直し、だいぶファイトに余裕出てきました。ロッドをライトアクションから、ミディアムのやや固めにして、難なく魚を寄せられるようになりました。ショックリーダーをフロロから、ナイロンのそれも30LBSへ変えて、口切れのバラシが激減。

あとはお魚いるところにルアー投げて、口を使わせる技術をマスターする必要があります。厳しい時期ですが、コツコツひろってくぞー!!

コメントを見る