プロフィール
takashi
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:31660
QRコード
対象魚
▼ フラッシャーの重要性を知った釣行
- ジャンル:日記/一般
こんちゃ!
だんだんとあったかくなってきて、春めいてきましたね!
今回は以前遠征に行った時にフラッシャーの重要性を知った出来事について書いてみたいと思います。
フラッシャーとはこういう物です。
以前、某県の某河川の河口域でウェーディングをすることになりました。
その時は秋真っ只中のハイシーズンということもあり、たくさんのアングラーさんがウェーディングしていました。
この遠征ではまだシーバスフィッシングを始めたての初心者である友達も同行していました。
主にナイトゲームを中心にシーバスを狙っていた訳ですが、この時に友達はフラッシャーを付けていなくて、自分だけが付けている状態でした。
ナイトゲームのウェーディングではフラッシャーを付けることはアングラーとしては常識であり、義務でもあることを当時の自分はまだ分かっていなくて、非常識でした。
このことを素人である友達に少しでも早く教えていれば、事故を防げていたかもしれません。
遠征2日目のある日の夜、1日目と同じ河川の河口域でウェーディングをしていました。
満潮からの下げの時間帯にウェーディングを開始し、先行者の方に挨拶をしてから、先行者の下流側に入らせてもらいました。
友達とは15メートルくらいの間隔をとり、釣りをしていると、暗闇の中から痛っ!!と友達の方から声が。
どうした!と思い友達の方へ近寄るとフローティングベストにルアーが引っかかってました。
なんでやと思っていたら、陸っぱりで釣りをしている人が投げたルアーが友達に直撃したんです!
すぐに岸へ戻り、ルアーを投げた人の所へ行くと、
お前がフラッシャー付けてへんから見えへんねん!と言われました。
謝る方が先やろと思いましたが、その事実に反論することができませんでした。
たしかに岸側から見るとフラッシャーをつけてなければアングラーがいることは分かりません。
友達には怪我は無かったものの、一つ間違えれば大怪我に繋がってたかもしれません。
フラッシャー一つは2000円くらいですが、この2000円を払わなければ怪我をすると思えば安いものですよね。
自分自身、アングラーとしてフラッシャーは必ず付けなければいけないものだと痛感した釣行になりました。
このブログを見られている皆さんは付けられていると思いますが、付けていない方は必ず付けるようにしてくださいね!
今回はルアーが直撃しただけで済みましたが、フラッシャーは船などから見て、ここに釣り人がいる目印にもなるので、事故の未然防止にもなります。
★Twitter
★instagram
- 2021年2月24日
- コメント(3)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 12 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 13 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント