プロフィール
takashi
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:31666
QRコード
対象魚
▼ メガドックのグライド幅と誘い方
- ジャンル:釣行記
こんにちは!
今回は今となってはビックベイトシーバスで必要不可欠であるメガドックについての記事を書きたいと思います。
メガドックとはメガバスさんから販売されている220ミリ130gのトップウォータープラグです。
※以下メガバスのホームページから抜粋
さてメガドックは秋に良く釣れるルアーだと自分は思っていました。
しかし、それは大きな間違いでした。
メガドックは年中使えて、ベイトの有無、潮、シーバスの反応を確認できるまさにパイロットルアー
主にコノシロが入ってくる地域には有効のルアーではありますが、コノシロが入ってこない地域でもでます。ちゃんと水面割ってくれます。
自分がメガドックを使って今年に入って何本か釣っていますが、グライド幅が大きく釣果に関係してくると感じました。
メガドックとは水面をドックウォークさせて、シーバスを誘い、水面を割らせるルアーです。
このドックウォーク時にグライドを速さ、幅がシーバスを掛けるのに重要になってきます。
今まで自分はI秒に一回くらいドックウォークさせていました。I秒に一回でも普通に出ます。
しかし、中々掛けるとこまではいきませんでした。
(ただ自分が下手くそなだけです笑)
どうしたら掛けれるんやろ。。。
投げながら悩んだ末、2秒に一回のドックウォークに変えてみよう。そう決めました。
そしてドックウォークをする際にルアーのヘッドが向ききるまで次のドックウォークをしない。
このドックウォークに変えてからバラす数が減り何本かキャッチすることができました。
荒々しく水面を割ってくれるシーバスが大好きやき
ちなみに自分の誘い方ですが、中々メガドックで出ない時にわざとエビらせて、横向きにドックウォークさせると水面をバッコンバッコンすることができ、これもいい誘いになります。
たぶんこの時水面下のシーバスは絶対にルアーを意識しています。
そしてしばらく時間を空けてから(2,3分程度)、もう一度普通のドックウォークをさせたらバッコーン!と出る確率が上がるような気がします。笑
あくまでも自分の誘い方です。
これから本格的な秋のハイシーズンが始まってきます。もう始まってるところもあります。
この秋からビックベイトシーバスを始める方やもう始めている方は是非試してみて下さい。
また違うアクションをされている方は教えてください!
★instagram
- 2021年9月27日
- コメント(2)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 19 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント