プロフィール

takashi
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:32484
QRコード
対象魚
▼ アカメという魚に出会ったきっかけ
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!
やっとコロナのワクチンが輸入され、徐々に収まっていくのを祈るtakashiです。
今回は自分がアカメに出会ったきっかけを話したいと思います。
自分は高校生の時に野球をしていて、親元を離れて寮生活をしていました。
寮生活は厳しく、携帯の持ち込みはダメで、野球以外のテレビを見ることさえ禁止されていました。
そんな中、唯一の楽しみがありました!
それは月に一回、親が送ってくれる釣りの雑誌でした笑
中学生の時にシーバスの魅力に取り憑かれ、それ以来ずっとシーバスをメインに釣りをしていました。
なので、親に頼んでシーバスの記事が多く載っている雑誌を送ってもらうように言うてました笑
そして、ある日。
厳しい練習が終わり、疲れてヘトヘトになりながら寮へ帰っていると、
寮の前に自分宛ての荷物が。
おっっしゃー!
楽しみしていた物が届いてました!
雑誌が届く日はどんなにきつい練習終わりでも元気になってました笑
急いで部屋に戻り、乱雑に袋を開けた記憶があります笑
ペラペラと雑誌をめくっていると、
なんじゃこれ!
見たこともないデカイ魚を釣り上げて、ニコニコと笑っている人。
なにこれ。
これ日本で釣った魚ちゃうやろ笑
これが、初めてアカメというサカナに出会った最初の印象である。
(これは初めて高知遠征に行った時に、アカメを知るために桂浜水族館に行った時の写真です)
名前はアカメという魚で、釣った場所は高知県。
日本にこんな魚おるんや!
この衝撃から練習に身がはいらず、ずっとベンチ外という話しはほっといて笑笑
高校を卒業し、大学生になり、釣りが解禁され
ほぼ毎日のように釣りに行くようになりました笑
一昨年から本格的にアカメを狙いに行くようになり、アカメからのコンタクトは何回か有りましたが、釣り上げることはできず、
ほんまに悔しい思いを高知遠征でしています笑
ですので、今回こそはと
いつ高知遠征するか考える日々です
(最近考えすぎて、アカメの夢まで見てしまいます)
今年こそはアカメを釣り上げます!
と、ここに宣言したいとこですが、
ほんまに実現できるか不安です笑
ですが、絶対釣り上げます。
もう掛けた時のシミュレーションと釣り上げるシミュレーションはできているので、いつ来ても大丈夫です。
★instagram
★Twitter
- 2021年2月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 11月7日 | 実績場所もホゲ ベイトの動きが早すぎる |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 7 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 13 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 14 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント