10/8 ピン撃ち

干潮狙い。

潮汐表でいう50センチを切ってからが勝負。

水がなくなれば先行者も帰るか?
…帰りません。



実釣時間22:45~25:00

先行者は5人。

とは言ってもルアーマンは2人。
3人は餌とルアー兼業。


挨拶をして隣に入らせてもらう。



撃つのは流芯、橋脚の向こう側。

クロスに打ち込み、橋脚に沿って流す。

回収できる限界点に達したらスローにリトリーブして回収。

ルアーはスーサン。



この釣りで反応を得られることはなく、

先行者が抜けた暗部狙いへ。


しばらく投げないで観察してるとボイルが始まる。

さらに観察を続けると、ある定点で出ることがわかる。


ポイントは絞れた。あとはルアーローテ。


まずはスーサンで様子見。

そしてZBLシステムミノー9Fタイダル。

ここでショートバイトが出る。

ルアーのボディーに触っただけのかすかなバイト。

レンジが合っていないか、もっと強い方がいいか、

アスリート7Sに。


ポイント横にダウンで打ち込み、
流れを使って狙いのラインに寄せる。

入ったところでドン。

7yfsrxyh8tchj36i5a2y_920_690-ba328ea3.jpg

メジャーがヨレてるが、魚も段差で曲がっているので60くらいか。

※ライトを忘れて先行の方が貸してくれました。



連発を狙って同じように攻めると、

aasymsay8evgeos4jrhz_920_690-7b69a0eb.jpg

こちらはガリガリのパワー不足。



と、ここでアクシデント。
魚が暴れてヒットルアーのリップがポッキリ…。


気をとり直して
アスリート ピンテールチューン6。

ピンポイントに撃ち込み、
着水と同時にトゥイッチ。

ヒットするが、かかりが甘くすぐにフックアウト。




最後に投げたのがザグスティック。

スローリトリーブに弱めのジャークを混ぜて引いてくると

9jmicmmf9rj6ou9v5no3_920_690-a6a4c950.jpg

50後半くらいか。

※先行の方が帰ったのでライトなしで暗め。


この魚を釣ったところで打ち止め。



最初の魚をあげたときに餌師のおばちゃんがライトを貸してくれました。賑やかで楽しいおばちゃん。

p3fdnvw9sih62bsaffw3_920_690-6efe6b3f.jpg

つぎ会ったときに返してくれればいいよと言い残し帰っていきました。

そんな素敵な出会いもあってなんだか楽しい釣行になりました。

釣りっていいね。

ありがとうおばちゃん。

ライト返せるかな?


あと、照らしてくれた先行者さん、ありがとうございました。
めちゃめちゃ助かりました!


ブログランキング用URL↓↓↓
http://fishing.blogmura.com/seabass
http://blog.with2.net/link.php?1361088
両方ポチッとお願いします。

<タックルデータ>
【ロッド】 ダイコー:トラッドアーツ 892ML
【リール】 ダイワ:フリームス2508R-SH
【ライン】 シマノ:パワープロ 1.5号
【ルアー】 スーサン、ZBLシステムミノー9Fタイダル、アスリート7S、アスリートピンテールチューン6、ザグスティックSW、ラムタラ、X -120 SW

Android携帯からの投稿




Android携帯からの投稿

コメントを見る

たかぴさんのあわせて読みたい関連釣りログ